• 今日23/15
  • 明日25/14
文字サイズ

お知らせ5面

12/24

東京都福生市

■紙類は資源として出してください
市では、新聞、雑誌・雑紙は資源として2週間に1回収集を行い、紙類の再資源化に努めています。
小さい紙も資源として出すことで、燃やせるごみの排出量の削減と再資源化の向上になります。排出の際には、ひもで十字に縛るか、紙袋に入れてください。

◇紙袋を持っていない方へ
広報ふっさを利用した雑紙回収袋の作り方を、市ホームページに掲載しました。紙袋が無いときは、右記QRコードから活用方法をぜひご覧ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■7月1日(金)~7日(木)は「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン」です
警視庁では期間中、飲酒運転取り締まりの強化および広報啓発活動に取り組みます。
飲酒運転は悪質な犯罪です。飲酒運転の根絶にご協力をお願いします。

問合せ:福生警察署交通課交通総務係
【電話】551・0110

■福生都市計画道路3・4・2号志茂中央線の都市計画変更のお知らせ
令和4年6月17日付け、東京都告示第946号で都市計画変更が決定されました。
次の場所で関係図書の縦覧を行っています。
縦覧場所:
・市役所第一棟3階まちづくり計画課
・都庁第二本庁舎12階北側東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課

問合せ:
・まちづくり計画課計画グループ【電話】551・1952
・東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課【電話】03・5388・3213

■道路管理者からのお願い!
庭木の枝葉が伸びて道路上に張り出し、信号機や反射鏡などを遮(さえぎ)り、人や車の往来に支障が出ています。
交通事故を未然に防止し、安全な通行の確保のため、樹木の所有者の方には定期的な枝葉の剪定(せんてい)など、道路の適正使用にご協力をお願いします。
なお、電線や電話線がある箇所の作業は、危険を伴うため、事前に東京電力またはNTTにご相談ください。

問合せ:道路下水道課管理・交通安全対策グループ
【電話】551・1969

■中福生陸橋(りっきょう)長寿命化工事の工期延長と次期工事について
一般都道166号(多摩橋通り)の中福生陸橋で現在行っている工事の工期を延長します。
〈変更前〉令和4年7月上旬まで
〈変更後〉令和4年9月中旬まで
また、中福生陸橋では次期工事を予定しています。市道は開放しますが、引き続き自転車保管場所は福生駅西口自転車駐車場で営業し、中福生陸橋高架下広場については閉鎖します。
次期工事の詳細は、決まり次第、広報ふっさでお知らせします。

問合せ:西多摩建設事務所福生工区
【電話】551・6420

■8月の女性等悩みごと相談~羽村市との共同事業~
自分自身の生き方、家族や職場の人間関係、パートナーからの暴力、自分の性自認に伴う不安や悩みなど、女性および性的少数者が抱えるさまざまな悩みごとの相談をお受けします。
日時・場所:
〈福生市〉10日(水)・24日(水)午前9時~午後1時・市役所1階1番秘書広報課広報広聴係内第1相談室
〈羽村市〉3日(水)・17日(水)・31日(水)午後1時30分~4時30分・羽村市役所1階市民相談室
申込み:福生市・羽村市在住の女性および性的少数者の方でしたら、どちらの市へも申込みが可能です。予約制で先着3人まで。予約は、相談日の1か月前から福生市秘書広報課広報広聴係【電話】551・1529、羽村市秘書広報課市民相談係【電話】555・1111(内線541)へ。

■高齢者見守り相談事業委託に関する公募型プロポーザル実施のお知らせ
高齢者見守り相談事業委託の受託者を募集します。
参加資格や申請方法等、詳細は市ホームページをご覧ください。
申請期間:7月1日(金)~15日(金) 午前8時30分~午後5時15分

問合せ:契約管財課契約係
【電話】551・1539

■介護保険負担割合証の送付について
現在、要支援・要介護認定を受けている方と事業対象者の方に交付している「介護保険負担割合証」の有効期限は、7月31日(日)までです。
8月1日(月)から使用する利用者負担の割合(1〜3割)が記載された負担割合証を7月中旬に送付します。
介護サービスを利用する時に、必ず介護保険被保険者証と一緒に居宅サービス事業者(ケアマネジャー)および介護サービス事業者に提示してください。

問合せ:介護福祉課介護保険係
【電話】551・1764

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU