• 今日25/15
  • 明日20/16
文字サイズ

お知らせ4面

9/26

東京都福生市

■住所異動の際には必ず14日以内の届出が必要です
▽市内に転入したときは
住み始めてから14日以内に転入の届出が必要です。
〈ほかの市区町村から転入する場合〉
前住所地の市区町村で交付を受けた転出証明書が必要です。
〈海外から転入する場合〉
パスポート、戸籍謄本および戸籍附票外国籍の方は在留カード等が必要です。
▽市外へ転出するときは
転出の届出が必要です。お渡しする転出証明書を持参して、新住所地で転入の届出をしてください。
※海外へ転出の場合は、転出証明書は不要です。
▽市内で転居したときは
新しい住所に住み始めてから14日以内に転居の届出が必要です。
▽届出に必要なもの
マイナンバーカード、運転免許証等の本人確認書類が必要ですので、持参してください。
また次のカードをお持ちの方は、住所変更の記載をしますので一緒に持参してください。
・マイナンバーカード
・住民基本台帳カード
・在留カード
・特別永住者証明書
注意事項:
・マイナンバーカードおよび住民基本台帳カードは、転出証明書の異動日から14日以内に転入の手続きができなかった場合、継続利用の手続きができなくなりますのでご注意ください。
・例年9月~10月は窓口が混み合い、手続きに時間がかかる場合があります。時間に余裕を持って、午後4時30分(水曜日は午後7時30分)ごろまでに市役所1階7番総合窓口課へお越しください。

問合せ:総合窓口課
【電話】551・1595

■年金だより
▽国民年金の保険料は、便利・安心・確実な口座振替で!
保険料の納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金が減額されたり、受けられなくなったりします。また、万が一のときの障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなる場合があります。
そこで、国民年金保険料の納付には、便利で安心、確実な口座振替をおすすめします。口座振替を申込みの際は、金融機関届出印、基礎年金番号の分かるもの(年金手帳等)、口座番号の分かるもの(預金通帳等)を持参のうえ、年金事務所または通帳をお持ちの金融機関や市役所1階5番保険年金課窓口へお申し出ください。
また、10月からの6か月前納を希望する場合は、8月末日までに年金事務所へお申し込みください。

問合せ:保険年金課保険年金係
【電話】551・1670

■くるみるガイドツアー
▽暑さ忘れて福生の禅寺で「坐禅 and ヨガ体験老舗(しにせ)酒蔵見学付」
創建1,000年の歴史ある臨済宗建長寺派「長徳寺(ちょうとくじ)」のご本堂で、坐禅とヨガを体験しませんか。
体験後は、老舗酒蔵「田村酒造場」を見学します。普段は入れない場所にある、貴重な国登録文化財やパワースポットをご案内します。
日程:8月23日(火)
集合場所:福生駅西口階段下(午前8時15分集合、8時30分出発)
行程:福生駅西口(出発)→長徳寺(坐禅・ヨガ体験)→田村酒造場(試飲なし)→福生駅西口(午後0時20分ごろ解散)
歩行距離:約2.5km
定員:15人
※申込多数の場合は抽選
費用:1,500円
持ち物:水分補給できるもの、タオル、大きめのバスタオルまたはヨガマット
服装:歩きやすい服装、履きなれた靴
申込み:8月16日(火)までに、下記QRコードから申込みフォームに入力するか、直接または電話(【電話】530・2341)で福生市観光案内所くるみるふっさ(本町23)へ(午前10時~午後6時※毎週月・木曜定休日)。
※QRコードは広報紙をご覧下さい

■みどりのカーテンコンテスト参加者募集
ゴーヤ等のツル性植物でつくった「みどりのカーテン」のコンテストを行います。
育てたみどりのカーテンの写真に、エピソードを添えてぜひご応募ください。
応募条件:市内で一年生のツル性植物を育てている方(建物等の規模にもよりますので、カーテンの大きさや植物の種類は問いません。)
申込み:応募用紙(市役所第二棟2階環境政策課環境政策係窓口または市ホームページからダウンロード)を記入し、写真(前面、両側面の3方向から撮影したもの3~5枚)を添えて、9月22日(木)までに、直接または郵送(〒197-8501福生市本町5)で福生スクラム・マイナス50%協議会事務局(環境政策課環境政策係)【電話】551・1718へ。

■環境マネジメントシステム「F-e(エフ・イー)」令和3年度実績報告
市では、平成26年度から環境マネジメントシステム「F-e」を運用しています。
令和3年度からは「第4次福生市地球温暖化対策実行計画」に基づき、市有施設における温室効果ガス排出量に影響する項目について令和5年度までの目標値を設定し、その達成に向けて環境配慮に取り組んでいます。
令和3年度時点での実績値および目標値に対する達成度は、下表のとおりとなりました。
なお、再生紙、水道水の使用量、廃棄物排出量については目標値を設定していませんが、各担当が業務内容等から設定した「想定値」により管理しています。特に再生紙、廃棄物排出量については順調に削減しています。

今後もエネルギーと資源の適正な使用による、市民サービスの提供を目指して運営を行います。
公共施設をご利用の際は、市民の皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU