■広域連携サミットをオンラインで開催します
本市と近隣8市(立川市、昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、東大和市、武蔵村山市)の市長が一堂に会し、広域的な行政課題について話し合う「広域連携サミット」をオンラインで開催します。テーマは、「ポスト・コロナを見据えた地域連携」です。
※参加には、Webex(ウェべックス)を視聴できる環境が必要です。
日時:11月4日(金) 午後3時30分~5時30分
申込み:10月28日(金)までに、企画調整課企画調整担当へ。
【電話】551・1528
■東京都行政書士会による街頭無料相談会のお知らせ
相続・遺言・契約・各種許認可など暮らしの手続き・書類作成などの相談会を行います。
日時:10月18日(火) 午前10時~午後4時
場所:市役所1階北側玄関前(郵便局側入口付近)
※予約不要。直接お越しください。
問合せ:東京都行政書士会多摩西部支部(担当・青山)
【電話】042・542・8069
■令和4年度福生市総合防災訓練について
近年頻発する大規模災害や、今後30年間で7割の確率で発生すると言われている首都直下地震への対策として、市職員と一部の団体を対象に、地震災害を想定した初動訓練を実施します。
訓練開始時に、緊急地震速報の試験放送とサイレンを鳴らします。サイレン吹鳴(すいめい)時には、自宅でシェイクアウト(そのときいる場所で地震が発生したと想定して身を守る訓練)を行い、家族と避難所や集合場所の確認を行うなど、家庭での防災対策について考えましょう。
日時:10月16日(日) 午前9時~正午ごろ
※雨天決行
問合せ:防災危機管理課
【電話】551・1638
■年金だより
◇「扶養親族等申告書」は期限までにご提出ください
老齢年金を受給している方で、その年の年金額が一定以上の場合は、各支払月に支払われる額から所得税が源泉徴収されます。
対象は(1)年齢が65歳未満で年金額が108万円以上の方または(2)年齢が65歳以上で年金額が158万円以上の方です。
対象者には、日本年金機構から「令和5年分扶養親族等申告書」が9月中旬から順次送付されています。
対象者は、申告書に記載のある提出期限内に日本年金機構へご提出ください。提出を忘れると、各種控除が受けられず、源泉徴収額が多くなることがありますので、ご注意ください。
問合せ:
・扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル【電話】0570・081・240(ナビダイヤル)
・青梅年金事務所【電話】0428・30・3410
■くるみるガイドツアー
◇癒し古民家で、手打ちうどんと菜箸(さいばし)つくり体験
玉川上水沿いにひっそりと佇(たたず)む古民家で、手打ちうどんと菜箸つくりを体験します。体験後は、加美上水公園付近の名所などを散策します。
日程:10月22日(土)
集合場所:福生駅西口階段下(午前8時15分集合、8時30分出発)
行程:福生駅西口(出発)→加美上水橋→旧東海居(きゅうとうかいきょ)→加美上水公園→福生駅西口(午後2時ごろ解散)
歩行距離:約3.0km
定員:15人
※申込多数の場合は抽選
費用:1,000円
持ち物:水分補給できるもの、タオル
服装:歩きやすい服装、履きなれた靴
申込み:10月15日(土)までに、下記QRコードから申込みフォームに入力するか、電話で福生市観光案内所くるみる ふっさへ(午前10時~午後6時※毎週月・木曜定休日)。
【電話】530・2341
※QRコードは本紙をご覧ください。
■福生・昭島創業セミナーを開催します
◇あなたのプランを形に!創業に向けた事業計画書の作り方
本事業は、福生市、昭島市、福生市商工会、昭島市商工会で組織する「福生・昭島地域の未来をつなぐ協議会」主催で行うセミナーです。
事業開始にあたって必要な事業計画書の作り方が学べる内容となりますので、創業を検討している方も、新たな販路開拓を検討している方も、ぜひこの機会にご参加ください。
日時:10月21日(金) 午前10時~午後1時
場所:もくせい会館
対象:福生市・昭島市内で創業を検討している方、創業に向けて準備をしている方、創業後間もない方
定員:先着10人程度
講師:柏崎裕介(かしわざきゆうすけ)氏(TOKYO創業ステーションTAMAプランコンサルタント)
申込み:10月5日(水)~20日(木)に、電話で福生・昭島地域の未来をつなぐ協議会事務局(シティセールス推進課)へ。
【電話】551・1699