文字サイズ

「バリアフリー」の推進にご協力を

11/22

東京都福生市

市では、第4期福生市バリアフリー推進計画に基づき、「市民が互いを尊重し、ルールやマナーを守りながら、自由に行動し、かつ、活動できるまち」を目指し、3つの柱でバリアフリーを推進しています。
(1)施設等のバリアフリー
誰もが不自由なく生活できるよう、道路、公園、建築物等の市の公共施設や鉄道駅について、バリアフリー化やユニバーサルデザインに取り組みます。
(2)心のバリアフリー
すべての人の人権を尊重したうえで、互いを理解し、安心して社会と関わることができるまちを目指します。
(3)情報のバリアフリー
誰もが情報を適切に受け取れるよう、発信手段に配慮した取り組みを進めます。

◆ルールやマナーを守って、誰もが暮らしやすいまちへ
▽個人の方へ
道路や点字ブロック上への自転車や物品、看板等の路上放置をなくし、通行の妨げとならないようにしましょう。また、植栽等は歩道にはみ出さないよう、適切な管理にご協力ください。

▽事業者の方へ
不特定多数が利用する民間の事業所や店舗等の新設・改修には、都条例によりバリアフリー整備の遵守義務または努力義務が課されています。誰もが利用しやすい施設の整備に、ぜひご協力ください。

◆令和3年度バリアフリー関連事業の主な取り組み
・熊川地域体育館の障害者用駐車スペースの区画線を引き直しました。
・福生警察署に要望を行った結果、福生市役所前交差点、福生駅西交差点、福生駅前交差点に交通弱者用信号機が設置されました。
※そのほかの取り組みや詳細は、市ホームページに掲載しています。

問合せ:社会福祉課福祉総務係
【電話】551・1522

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU