■クビアカツヤカミキリを見つけたときの対応について
クビアカツヤカミキリは、サクラやウメ、モモなどの樹木に産卵し、幼虫が樹木の内部を食い荒らす外来昆虫です。食害により枯死(こし)等の被害が出る恐れがあります。
平成30年に特定外来生物に指定されたため、飼育や販売、生きたまま持ち運ぶことは違法となります。
成虫のクビアカツヤカミキリを見つけたら、被害の拡大を防ぐため、その場で踏みつぶすなどの駆除にご協力いただき、併せて環境政策課環境政策係へご連絡をお願いします。
また、目撃情報の提供もお願いします。
◇クビアカツヤカミキリの特徴
・体長2.5cm~4cm(触角を除く)
・胸部(クビ)が赤色で体全体は光沢のある黒色
・主にサクラやウメなどのバラ科の樹木に産卵
問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718
■地域猫制度について
市では、飼い主のいない猫に関するトラブル解決のために、平成18年度から地域猫制度を行っています。
地域猫制度は、飼い主のいない猫を排除するのではなく、地域の問題として、地域に住む皆さんと問題解決に取り組む協働事業です。
この活動ではボランティアが主体となり、飼い主のいない猫の捕獲、去勢・不妊手術等を実施し、元の場所へ戻すことで、猫の数を地域でコントロールしています。
◇ボランティア団体に手術費を助成しています
地域猫制度に基づき、飼い主のいない猫を適切に管理しているボランティア団体が行う去勢・不妊手術に対して、市では予算の範囲内で手術費の助成を行っています。
登録を希望する団体は、環境政策課環境政策係へご相談ください。
令和3年度去勢・不妊手術実績:合計78頭(オス31頭、メス47頭)
◇飼い主の方にお願い
現在の交通事情や住宅事情は、猫にとってやさしい環境ではありません。猫を危険から守ってあげるのも飼い主の責任です。猫は室内で飼うようにしてください。
万一迷子になった場合を考え、首輪と連絡先を書いた迷子札やマイクロチップを付けましょう。また、飼い主のいない猫を増やさないためにも、飼い猫についても可能な範囲で去勢・不妊手術をお願いします。
◇虐待や遺棄の禁止
愛護動物を虐待したり捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。違反すると、懲役や罰金を科されます。
問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718
■福生水辺の楽校「多摩川で遊ぼう」参加者募集
◇誰でもできる簡単釣り体験
竹の釣竿(つりざお)を使った簡単な方法で、多摩川の魚を釣ってみましょう。
日時:7月10日(日)
(1)午前9時30分~11時30分
(2)午後1時~3時
※各回開始時間の15分前までにお越しいただき、受付をお願いします。遅れた場合は参加をご遠慮いただくことがあります。
集合場所:川の志民館
対象:中学3年生まで
(川での活動のため可能な限り保護者同伴※未就学児は要保護者同伴)
持ち物:タオル、着替え、飲み物
服装:濡れてもよい服装、水遊び用の靴(サンダル不可)
※着替え場所はありません。
注意事項:
・安全管理の観点から、2回に分けて実施します。(1)または(2)の都合の良い時間にご参加ください(内容は同じ)。
・川の増水等により、活動を中止することがあります。
・年度登録とは別に、各活動への申込みが必要です。
・申込多数の場合は抽選となります。抽選結果を6月28日(火)までに申込者全員へご連絡します。
申込み:6月24日(金)までに、環境政策課環境政策係へ。
【電話】551・1718
■ブロック塀を生垣にしてみませんか?
◇生垣設置費用の一部を補助します
市では、緑化推進の一環として、市内に新たに生垣を設置し、今後10年以上にわたって維持管理を行うことが見込まれる場合に、設置費用を補助しています。
さらに、生垣を設置するにあたり、既存の塀を撤去する場合の費用も補助しています。
新築や建て替え等に伴う生垣の設置や、ブロック塀などから生垣への作り替えを検討している方は、着手前にお気軽にお問い合わせください。
新規の生垣設置の補助要件:
・公道またはこれに準ずる私道に接する部分の延長が5m以上であること
・樹高は設置後5年を目途に1m以上となるよう管理に努めること
問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718
■木造の個人住宅の耐震化を支援しています
市では、昭和56年以前に建築された木造2階建て以下の個人住宅の耐震化を支援しています。
内容:
(1)簡易耐震診断(無料)
※事前の電話予約が必要です。
(2)耐震診断費用の一部助成
(3)耐震改修費用の一部助成
※(2)・(3)は条件がありますので、希望する方は事前にお問い合わせください。
問合せ:
(1)公共施設マネジメント課公共施設グループ【電話】551・1972
(2)・(3)まちづくり計画課計画グループ【電話】551・1952
■ごみ・資源収集情報
・ごみが76t減ったよ!
4年4月 894t
3年4月 970t
・資源の割合が1%減っちゃったよ!
4年4月 287t(24%)
3年4月 329t(25%)
※資源の割合=資源収集量÷ごみと資源収集量
◇資源回収団体による資源回収量
・4年4月 41t
・3年4月 57t
収集地域は実施団体地域内です。
天候などにより変更する場合があります。
問合せ:ごみ減量対策課
【電話】551・1731