文字サイズ

お知らせ5面

11/25

東京都福生市

■都市計画変更(案)の縦覧について
市では、次のとおり都市計画変更を行うための縦覧を行います。なお、住民および利害関係人の方は、市長に対して意見書を提出することができます。
都市計画の種類:福生都市計画生産緑地地区
期間:9月16日(金)~30日(金) 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)
場所:市役所第一棟3階まちづくり計画課

問合せ:まちづくり計画課計画グループ
【電話】551・1952

■9月21日(水)~30日(金)は秋の全国交通安全運動期間です
◇スローガン「~世界一の交通安全都市TOKYOを目指して~」
市民の皆さんに交通ルールの遵守(じゅんしゅ)と正しい交通マナーの実践を習慣付けるよう呼びかけ、交通事故防止の徹底を図ることを目的として実施します。
全国重点:
(1)子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
(2)夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止および飲酒運転の根絶
(3)自転車の交通ルール遵守の徹底
東京都重点:
(1)二輪車の交通事故防止
(2)電動キックボード等の交通ルール遵守の徹底

◇町会・自治会のテント掲出を中止します
今回も、期間中の各町会・自治会による交差点等でのテント掲出および啓発活動等は中止します。

問合せ:道路下水道課管理・交通安全対策グループ
【電話】551・1969

■健康コーナー
◇9月は「がん征圧(せいあつ)月間」です
がんは日本人の死亡原因の第一位であり、4人に1人ががんで亡くなっています。がんの発症には喫煙、飲酒、食事、運動などの生活習慣が大きく関わっており、生活習慣の改善が、がんの予防にもつながります。
禁煙:たばこは吸わない。他人のたばこの煙はできるだけ避けましょう。
節酒(せっしゅ):飲む場合には節度のある適度な飲酒を。日本酒なら一日一合、ビールなら大瓶1本までが目安です。
バランスのとれた食事:食事は偏(かた)よらず、塩分は控えめに。野菜は1日350g以上の摂取を心がけましょう。
運動:一日合計60分程度の歩行を目安に日常生活を活動的に。運動習慣のない方は少しずつ時間を増やして、身体を慣らしていきましょう。

〇早期にがんを発見し、治療することが可能になってきているため、定期的にがん検診を受けることも大切です。生活習慣の改善やがん検診の定期的な受診によって、がんから大切な身体を守りましょう!

問合せ:保健センター
【電話】552・0061

■児童館で遊ぼう!(9月その2)
9月の事業の開催日は、児童館のホームページに掲載しています。
詳細は、下記QRコードからご覧ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

問合せ:
・熊川児童館【電話】539・1515
・田園児童館【電話】552・3133
・武蔵野台児童館【電話】553・8822

■養育家庭体験発表会を開催します
さまざまな事情から親元で暮らすことのできない子どもたちを迎え、養子縁組を目的とせずに育てていく家庭のことを「ほっとファミリー(養育家庭)」といいます。
本発表会では、ほっとファミリーとして活躍されている里親さんの子育ての苦労話や喜びなどの実体験を聞くことができます。
日時:10月19日(水) 午後1時30分~3時30分
場所:もくせい会館3階
定員:先着50人(申込制)
※感染症対策のため、事前申込制となります。
主催:
・東京都立川児童相談所
・子ども家庭支援センター
その他:託児希望の方は、10月12日(水)までに子ども家庭支援センターへお問い合わせください。

問合せ:
・子ども家庭支援センター【電話】539・2555
・東京都立川児童相談所【電話】523・1321

■ごみ・資源収集情報
・ごみが55t減ったよ!
4年7月 925t
3年7月 980t
・資源の割合が変わらなかったよ!
4年7月 300t(24%)
3年7月 306t(24%)
※資源の割合=資源収集量÷ごみと資源収集量

■資源回収団体による資源回収量
・4年7月 58t
・3年7月 49t


収集地域は実施団体地域内です。
天候などにより変更する場合があります。

問合せ:ごみ減量対策課
【電話】551・1731

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU