• 今日20/15
  • 明日26/17
文字サイズ

お知らせ4面

10/26

東京都福生市

■年金だより
◇「扶養親族等申告書」は期限までにご提出ください
老齢年金を受給している方で、その年の年金額が一定以上の場合は、各支払月に支払われる額から所得税が源泉徴収されます。
対象は(1)65歳未満で年金額が108万円以上の方、(2)65歳以上で年金額が158万円以上の方です。
日本年金機構が「令和6年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を、9月中旬から順次送付していますので、申告書に印字されている提出期限内に日本年金機構へご提出ください。
提出を忘れると、各種控除が受けられず、源泉徴収額が多くなることがありますので、ご注意ください。

問合せ:
・扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル【電話】0570・081・240(ナビダイヤル)
・青梅年金事務所【電話】0428・30・3410

■ふっさ花とみどりの会会員募集
「ふっさ花とみどりの会」は、やなぎ通りのプランターの植栽(しょくさい)、多摩川中央公園の花壇への植栽や管理など、市内を花でいっぱいにする企画や活動を行っています。
また年に一度、花の知識の向上のため視察研修を行っています。活動に関心のある方は、ぜひご参加ください。

問合せ:ふっさ花とみどりの会事務局(環境政策課環境政策係)
【電話】551・1718

■ごみ処理施設を見学して環境について学ぼう!
今回は、令和4年10月に稼働した館(たて)クリーンセンターを見学します。
焼却(しょうきゃく)熱の発電活用や分別についての学習ゲーム、野外ビオトープ等の散策路を楽しみながら、資源循環について考えてみましょう!
日時:10月20日(金) 午後0時45分~4時(予定)
集合場所:JR高尾駅南口
(集合場所の詳細は、申込みの際にお伝えします。)
見学場所:館クリーンセンター(八王子市館町(たてまち)2700)
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員:先着15人
主催:ふっさ環境市民会議
申込み:10月18日(水)までに、直接または電話でふっさ環境市民会議事務局(環境政策課環境政策係)へ。
【電話】551・1718

■多摩川中央公園の一部閉鎖について
国土交通省の低水護岸(ていすいごがん)工事が、多摩橋南側の多摩川付近で実施されます。
工事に伴い、多摩川中央公園も工事区域となることから、バーベキュー場や堤防の遊歩道などの一部を次の期間で閉鎖します。
期間:10月中旬~令和6年3月末(予定)
注意事項:工事の進捗(しんちょく)により、今後変更する可能性があります。

問合せ:
・工事の内容について…国土交通省京浜河川事務所多摩川上流出張所【電話】552・0667
・公園の利用について…環境政策課緑と公園係【電話】551・1985

■食品ロスを減らそう!
◇10月は食品ロス削減月間です
日本では、年間約523万tの食品ロス(まだ食べられる食品が廃棄されること)が発生しており、このうち家庭から発生する量は、244万tと言われています。
この食品ロス量から国民一人当たりの食品ロス量を試算すると、「お茶碗約1杯分(約114g)の食べ物」が毎日捨てられている計算になります。
食材や食品を買いすぎない・使い切る、残った料理を別の料理に活用して食べ切るなど、家庭から発生する食品ロスを削減しましょう。

◇フードドライブを通年で実施しています
各家庭において、食品を余らせないようにしていただいたうえで、もし余ってしまう食品がありましたら、廃棄をせずにごみ減量対策課へお持ちください。
集まった食品は、生活困窮(こんきゅう)者等に食品を無料で配布する「フードバンクふっさ」に寄附します。
回収対象品目:
(1)賞味期限が持ち込み日からおおむね2か月以上先のもの
(2)未開封で包装や外装が破損していないもの
(3)びん詰の食品でないもの
(4)包装や外装をほかのものに移し替えていないもの
(5)生鮮食品でないもの
(6)食品表示(原材料名等)が日本語で記載されているもの
日時:市役所開庁時間(水曜日午後5時以降、土・日・祝日を除く)
場所:市役所第二棟2階ごみ減量対策課
その他:品目の例などの詳細は、【HP】をご覧ください。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■マンションの管理計画認定制度について
管理計画認定制度は、区分所有(分譲)マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、適切な管理計画として市の認定を受けることができる制度です。
福生市では、令和5年10月から管理計画認定制度を開始しました。
制度や手続きの詳細は、【HP】をご覧ください。

問合せ:まちづくり計画課住宅グループ
【電話】551・1961

■市内の町会・自治会活動のパネル展示およびPR動画放映を行います!
市内32の町会・自治会が取り組んでいるさまざまな活動を、パネル展示やPR動画で紹介します。
日時:10月10日(火)~11月9日(木)の市役所開庁時間
場所:市役所1階ロビー

問合せ:福生市町会長協議会事務局(協働推進課)
【電話】551・1590

■令和5年度赤い羽根共同募金運動「じぶんの町を良くするしくみ」
10月1日(日)から、第77回赤い羽根共同募金運動の強調期間となります。町会・自治会をはじめ、地域の皆さんの「たすけあい精神」に支えられている共同募金運動に、ぜひご協力ください。

◇令和4年度「赤い羽根共同募金(一般募金)」の東京都における配分状況
配分総額:545,984,137円
配分内容:地域福祉の増進、高齢者・障害者・子どもなどの社会福祉施設団体のための各種備品等整備、非行や犯罪防止などのための備品整備など
その他:市では令和4年度に、社会福祉協議会が行う事業、れんげ園等の備品整備など、5件(2,928,048円)が配分されました。

問合せ:社会福祉課福祉総務係
【電話】551・1522

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU