■福庵(ふくあん)でおもてなし
◇手作り水引(みずひき)アートで新年を迎えよう!
水引を使って、自分だけの箸(はし)置き、ナプキンリングを作りましょう。作品は、新年の食卓を彩るだけでなく、髪飾りやブローチにすることもできます。
日時:12月7日(木)・21日(木) 午後2時~4時(全2回)
場所:茶室福庵
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着8人
費用等:3,000円(材料費)
※初回時にお支払い。現金のみ。
持ち物:よく切れるはさみ
講師:村井玲子(むらいれいこ)氏(中秀(ちゅうしゅう)流正教授)
申込み:11月7日(火)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館公民館係へ。
【電話】552・2118
■命のメッセージ講座「その命、大切に…」
この講座は、11月25日~12月1日の犯罪被害者週間に合わせて実施します。
改めて人の命の大切さや重さについて考え、被害に遭あった方々の現状や支援等について、専門家からお話を伺います。
日時:11月26日(日) 午後2時~4時
場所:さくら会館第3集会室
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着25人
講師:菅原直志(すがわらなおし)氏(あしなが育英会評議員)
申込み:11月7日(火)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館公民館係へ。
【電話】552・2118
■公民館講座「福生に公民館が出来たわけ!」
この講座では、福生市に公民館ができた背景や設置に向けての経緯や市民運動、そして公民館の役割、学び等について、当時設置に関わった関係者からお話を伺います。
日時:
(1)11月25日(土)
(2)12月2日(土)
午後2時~4時(全2回)
場所:
(1)市民会館公民館第4・5集会室
(2)さくら会館ホール
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着50人
講師:伊東静一(いとうせいいち)氏(元福生市公民館館長)
申込み:11月7日(火)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館公民館係へ。
【電話】552・2118
■市民企画講座「地球と共に生きるには」
◇牧野富太郎(まきのとみたろう)の植物愛に触れ、体験する
日本の植物分類学の第一人者である牧野富太郎が住んでいた庭園を見学し、植物学に触れます。その後、実際に寄せ植えを体験しましょう。
日時:
(1)12月1日(金)
(2)12月8日(金)
午後2時~4時(全2回)
場所:
(1)練馬区立牧野記念庭園
(2)公民館白梅分館
対象:市内在住・在勤の方
定員:先着12人(2回とも出席できる方を優先)
費用等:
(1)交通費
(2)1,000円(寄せ植えの材料費)
持ち物:(2)汚れてもいい服・靴、手袋(軍手等)、5~7号(直径15~21cm)の鉢
講師:
(1)練馬区立牧野記念庭園学芸員
(2)青木茂実(あおきしげみ)氏(シードアドバイザー)
申込み:11月5日(日)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館白梅分館へ。
【電話】553・3454
■白梅歴史懇話会「鎌倉殿(かまくらどの)と福生」
史料から分かることをもとに、鎌倉殿と福生の関係について講師の話を伺います。
日時:11月19日(日)、12月3日(日) 午前10時30分~正午
場所:公民館白梅分館
定員:先着30人
講師:髙﨑勇作(たかさきゆうさく)氏(元福生市文化財保護審議会会長)
申込み:11月5日(日)から、午前9時~午後5時の間に、っ直接または電話で白梅分館へ。
【電話】553・3454
■環境木育(もくいく)講座「身近な自然から木と関わる~間伐材(かんばつざい)で丸太雛(まるたびな)づくり~」
木育とは、木材に触れ親しみ、木の知識や利用の意義を学ぶことです。
初回は多摩川河岸で、環境と整備の実態を学習し、枝拾いや運搬など簡単な作業をします。
2・3回目は白梅分館で間伐材の断面に絵を描いて、クリスマス向けの丸太雛を製作します。
日時:
(1)11月29日(水)
(2)12月6日(水)
(3)12月13日(水)(全3回)
時間:
(1)午前9時30分~正午
(2)・(3)午前10時~正午
集合場所:
(1)川の志民館前(雨天時は公民館白梅分館)
(2)・(3)公民館白梅分館
※初回のみ開始時間と集合場所が異なります。
対象:市内在住・在勤の方
定員:先着15人(3回とも出席できる方を優先)
費用等:500円(画材・保険代)
持ち物:屋外作業に適した服装(長袖・長ズボン)、丈夫な履(は)きなれた靴、作業用手袋、飲み物など
講師:伊東静一(いとうせいいち)氏(福生災害ボランティアチェンソー隊代表)
申込み:11月7日(火)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館白梅分館へ。
【電話】553・3454