• 今日24/14
  • 明日21/15
文字サイズ

お知らせ6面

13/29

東京都福生市

■市民のひろば
◆福生吹奏楽団からのお知らせ
▽第25回定期演奏会
日時:12月3日(日) 午後1時30分~(1時開場)
場所:市民会館大ホール(もくせいホール)
※直接お越しください。
費用等:無料
曲目:フィンランディア、ディズニーファンティリュージョン、もののけ姫メドレーほか

▽会員募集
管楽器、打楽器を使用しての音楽活動をしています。
日時:毎週日曜日 午後5時~9時
場所:さくら会館
費用等:月2,000円(学生1,500円)

問合せ:福生吹奏楽団(小野)
【電話】090・1506・2003

■12月は「地球温暖化防止月間」です
全国では地球温暖化防止に関する普及啓発活動が展開されています。市でも、市民団体と協働し、地球温暖化について理解を深めていただく活動(省エネの普及啓発事業等)を実施します。

(1)福生市民・環境団体のエコ活動発表会の開催
地球温暖化に起因した気候変動により、自然災害や、生態系への影響が問題となっています。持続可能な未来に向け、福生の豊かな自然環境の保全と伝承について、皆で考えてみましょう。
また、賢い省エネ・節電や生活スタイルについても見直し、行動しましょう。
テーマ:私たちが進める身近な環境活動の報告
日時:12月9日(土) 午後2時~4時(予定)
場所:市民会館3階第4・5集会室
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着30人
主催:ふっさ環境市民会議
申込み:12月7日(木)までに、電話でふっさ環境市民会議事務局(環境政策課環境政策係)へ。
【電話】551・1718

(2)地球温暖化防止キャンペーン
気候変動と災害、冬の節電・省エネ対応をテーマに展示します。
また、家庭の省エネリーフレット「ふっさ『エコくらし』」等の配布を行います。
日時:12月11日(月)~22日(金)の市役所開庁時間(最終日は午後3時まで)
場所:市役所1階ロビー

(3)ふっさライトダウンキャンペーン2023冬「身近な行動で省エネを」
家庭や事業所の灯(あか)りをひととき消すことにより省エネを行い、環境にやさしい夜にしましょう。この機会に普段何気なく使用している電気の使い方を考えてみてください。
今年も冬至(とうじ)の日にご協力をお願いします。
日時:12月22日(金) 午後6時~8時
注意事項:安全面、防犯面等で支障のない範囲での消灯にご協力ください。

(4)「福生まちなか温(ぬく)み処(どころ)」をご利用ください
市では、冬の家庭での節電の奨励(しょうれい)などを目的に、市内公共施設を「福生まちなか温み処」として開設しています。
各施設では、市民の皆さんが休憩して身体を温められるよう工夫していますので、ぜひご利用ください。
利用期間:12月1日(金)~令和6年3月31日(日)の通常開館時間内
場所:
・市役所(1階情報スペース)
・市民会館・公民館(1階ロビー)
・公民館松林分館
・公民館白梅分館
・わかぎり会館
・わかたけ会館
・かえで会館
・福東会館
・福祉センター
・福生市観光案内所「くるみる ふっさ」
※詳細は各施設へお問い合わせください。

▽(2)~(4)共通
問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718へ。

■犬のふん放置禁止
福生市清潔で美しいまちづくり条例により、道路や公園などの公共の場所や、他人が所有または管理する土地への犬のふんの放置は禁止されています。
飼い主は犬の散歩時に、ふんを持ち帰るための用具を携行し、飼い犬が排泄(はいせつ)したふんを適正に処理してください。同じ地域で暮らす皆さんが快適に過ごせるように、ルールとマナーを守りましょう。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■紙おむつの出し方
紙おむつは、汚物をトイレに流し、透明または半透明の中身が見える袋に入れて、燃やせるごみの日に出すことができます。
その際、袋には必ず「紙おむつ」と表示し、袋の口をよくしばって出してください。
また、袋の中に紙おむつ以外のものが入っていると収集できません。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■令和5年10月の航空機騒音測定回数

■ごみ・資源収集情報
・ごみが106t減ったよ!
5年9月 870t
4年9月 976t
・資源の割合が変わらなかったよ!
5年9月 254t(23%)
4年9月 286t(23%)
※資源の割合=資源収集量÷ごみと資源収集量


収集地域は実施団体地域内です。
天候などにより変更する場合があります。

問合せ:ごみ減量対策課
【電話】551・1731

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU