• 今日25/15
  • 明日20/16
文字サイズ

お知らせ5面

10/26

東京都福生市

■プラスチックごみの削減にご協力ください
日本は、1人当たりの使い捨てプラスチックの容器包装廃棄量が世界2位(国連環境計画2018年度年次報告書)であるなど、プラスチックの資源循環の推進が喫緊の課題です。
プラスチックごみを削減するために、普段の生活から3R(リデュース・リユース・リサイクル)を意識して、環境にやさしい暮らしを心掛けましょう!

◇身近にできるプラスチック削減3R
Reduce(リデュース)…ごみを出さない
・使い捨てではなく詰め替え商品を購入する
・過剰包装の商品は選ばない
・マイボトル、マイカップ、マイ箸(はし)などを使う
Reuse(リユース)…繰り返し使う
・使えるものをすぐに捨てず、修理や部品交換で長く使う
・まだ使えるが不要になったものは、フリーマーケットに出したり、必要としているほかの人に譲る
Recycle(リサイクル)…ごみを分別して資源として再生利用する
・資源として再び利用できるように、ごみは正しく分別して出す
・資源回収など、リサイクルを進める地域の活動に参加する
・暮らしの中に再生利用品を取り入れる
プラスチックごみの削減に向けて、皆さんのご協力をお願いします。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■市民活動支援講座
◇いつでも、どこでも、離れていても~便利に使おうZoom(ズーム)初級編~
コロナ禍でさまざまな活動が停滞している中、自らの活動を効率的で有効的なものとするため、Zoomの機能や活用を学ぶ講座です。Zoomに不慣れな方や初めての方も歓迎です。
日時:3月11日(土) 午後2時~4時
場所:輝き市民サポートセンター
対象:市民活動をしている方、または市民活動に関心のある方
定員:先着10人
持ち物:ノートパソコン、タブレット、スマートフォンのいずれか
※事前にZoomアプリをインストールしてきてください。
講師:梅澤朗広(うめざわあきひろ)氏
(SDGus(エスディージーユーエス)サポーターズ株式会社代表)
申込み:2月18日(土)午前10時から、電話またはファクス、左記QRコードからメールで輝き市民サポートセンターへ。
【電話・FAX】551・0166
※QRコードは本紙をご覧ください。

■まちづくり景観パネル展示を開催します
福生のまちづくりと景観を考える福生市まちづくり景観推進連絡会では、「みんなが外に出て歩きたくなる福生にしよう」をテーマとし、市内で活動する団体の紹介および福生の公園を中心としたパネル展示を開催します。
日時:3月6日(月)~10日(金) 市役所開庁時間
※最終日は午後3時まで
場所:市役所1階北側玄関前

問合せ:まちづくり計画課計画グループ
【電話】551・1952

■家族介護者教室 むさしの(第1回)
◇専門職から学びましょう
薬剤師からは、薬の飲み方や管理方法を、ケアマネジャーと地域包括支援センター職員からは、それぞれの役割と利用方法などをお伝えします。
日時:3月18日(土) 午後2時~3時30分
場所:地域包括支援センター武蔵野
定員:先着15人
持ち物:筆記用具、飲み物
申込み:電話で、地域包括支援センター武蔵野へ。
【電話】553・6695

■救急医療情報キットをお持ちの方へ
◇カードの更新のお知らせ
キットをお持ちの方へ、更新用の「救急医療情報カード」を3月中にお送りします。
最新の医療情報でないと、救急医療の時に適切な処置ができなくなる恐れがあります。医療情報等を書き換えて、キットの中に最新の情報を保管しておいてください。
※救急医療情報カードは各自で保管していただくものです。提出の必要はありません。

問合せ:介護福祉課高齢者支援係
【電話】551・1751

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU