※問合せ:の記載がない事業等は、障害福祉課【電話】551・1742へお問い合わせください。
■障害者への交通支援
◇都営交通無料乗車券
都電、都バス、都営地下鉄に無料で乗車できる乗車券を発行しています。
対象:
・通用期間3年…身体障害者手帳所持者、愛の手帳所持者、戦傷病者、原爆被爆者
・通用期間2年…精神障害者保健福祉手帳所持者
・通用期間1年…生活保護受給世帯員、児童扶養手当受給世帯員、被救護者、中国残留邦人等支援給付金受給者
申請に必要なもの:
・対象者であることが証明できるもの(手帳、証明書等)
・更新の方は現在お持ちの無料乗車券
更新手続:更新を希望する方は、有効期限となる月の初日(日・祝日を除く)から手続きができます。
※精神障害者保健福祉手帳所持者は有効期限の13日前から手続きができます。
◇自動車改造費助成事業
就労などのために自動車を改造する場合に費用の一部を助成します。
対象:18歳以上で、上肢、下肢または体幹機能にかかる障害が1・2級の重度身体障害者の方
◇障害者自動車運転教習費助成事業
運転免許取得に必要な経費の一部を助成します。
対象:市内に引き続き3か月以上住所を有する方で、身体障害者手帳3級以上(内部障害は4級以上、下肢または体幹障害は5級以上で、歩行困難)または愛の手帳4度以上の方
◇自転車駐車場使用料免除
対象:身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳所持者
問合せ:道路下水道課管理・交通安全対策グループ
【電話】551・1969
◇その他
タクシー券やガソリン券の給付、民営バス・民営鉄道・航空運賃・有料道路通行料金の割引などがあります。
■障害者への各種支援
◇障害福祉サービス等
居宅介護、通所支援、意思疎通支援、日常生活用具給付、救急通報システム設置等のサービスがあります。
◇指定収集袋(ごみ袋)・粗大ごみの減免
対象:身体障害者手帳(1・2級)、愛の手帳(1・2度)または精神障害者保健福祉手帳(1級)所持者で市民税非課税世帯の方
問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731
◇下水道使用料減免
対象:身体障害者手帳(1・2級)、愛の手帳(1・2度)または精神障害者保健福祉手帳(1級)所持者で市民税非課税世帯の方
問合せ:道路下水道課下水道グループ
【電話】551・1968
◇DAISY(デイジ―)図書の広報紙等
希望者にDAISY方式のCDを送付します。
対象:原則、視覚障害1・2級の方
・声の「広報ふっさ」
問合せ:秘書広報課広報広聴係
【電話】551・1529
・声の「市議会だより」
問合せ:議会事務局庶務係
【電話】551・1523
・声の「ごみ・リサイクルカレンダー」、「ごみ・資源分別一覧」
問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731
・声の「あなたとわたし」
問合せ:協働推進課
【電話】551・1590
・声の「障害者のための災害時避難行動マニュアル」
問合せ:障害福祉課
【電話】551・1742
・声の「福生の教育」
問合せ:教育総務課教育総務係
【電話】551・1930
◇図書館での支援
来館が困難な方に図書を配達し貸出します。
※中央図書館は改修工事で休館しています。
対象:視覚障害1・2級または肢体不自由1・2級の方等
問合せ:中央図書館臨時窓口
【電話】553・3111