• 今日19/10
  • 明日21/10
文字サイズ

お知らせ7面

13/19

東京都福生市

■郷土資料室「小学生わくわく土曜日・市史関連講座」
◇初夏の自然観察会
加美上水公園や多摩川の周辺で、野鳥や昆虫、植物の観察をします。
なお、雨天の場合は、旧ヤマジュウ田村家住宅内での観察会となります。
日時:6月17日(土) 午前9時30分~11時30分ごろ
場所:旧ヤマジュウ田村家住宅前(集合・解散)
対象:市内在住・在勤・在学の方
※未就学児は要保護者同伴
定員:先着10人
講師:野村亮(のむらりょう)氏
(文化財保護審議会委員、NPO法人自然環境アカデミー代表理事)
申込み:5月19日(金)午前10時から、直接または電話で旧ヤマジュウ田村家住宅へ。
【電話】530・1140

■郷土資料室古文書(こもんじょ)学習会(実践編)
◇「日記に学ぶ福生の歴史」(第7期)参加者募集
古文書学習会の実践編として、福生市に伝わる江戸時代の名主の日記をくずし字から読み解き、福生の歴史を学びます。
2か月ごとに3回程度の学習を通し、くずし字に慣れるとともに、当時を生きた人々の生の声を学んでいきます。
第7期からの参加も可能ですので、ぜひご参加ください。
日時:6月10日(土)、7月1日(土)・29日(土) 午後2時~3時30分ごろ
場所:もくせい会館202会議室
※7月1日(土)のみ、もくせい会館201会議室
対象:古文書の読み方の基礎を習ったことのある方
定員:先着10人程度
講師:日野さよ子氏
(福生古文書研究会会長、元文化財総合調査員)
申込み:5月19日(金)午前10時から、直接または電話で旧ヤマジュウ田村家住宅へ。
【電話】530・1140

■大人の教養講座
◇会津八一(あいづやいち)と奈良の仏たち
奈良をこよなく愛した歌人、書家、美術史家、教育者であった会津八一。
この講座では、「鹿鳴集(ろくめいしゅう)」に詠(よ)まれた奈良の仏像への八一の造詣(ぞうけい)や心情、敬慕(けいぼ)に触れながら、仏像の見方・鑑賞方法について講師からお話を伺います。
日時:6月10日・17日・24日、7月1日の各土曜日午後2時~4時(全4回)
場所:さくら会館ホール
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着25人
講師:齋藤経生(さいとうつねお)氏(女子美術大学名誉教授)
申込み:5月19日(金)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館公民館係へ。
【電話】552・2118

■一緒につくりましょう!「市民企画講座」準備会
皆さんの「知りたい、学びたい」を講座にしてみませんか。
参加者には、一年を通して講座の企画から実際の運営まで携わっていただきます。職員もサポートしますので、気軽にお申し込みください。
日時:
・第1回…6月21日(水) 午後2時~3時30分
※第1回以降の打ち合わせの日程は、参加者で話し合いながら決めていきます。
場所:公民館白梅分館
対象:市内在住・在勤の方
定員:先着8人
申込み:5月19日(金)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館白梅分館へ。
【電話】553・3454

■図書館からのお知らせ
◇わかぎり図書館おはなし会
日時:6月8日(木) 午後3時30分~
場所:わかぎり図書館2階
※直接どうぞ
対象:幼児~小学生

◇わかぎり図書館乳幼児おはなし会
日時:6月28日(水) 午前11時~
場所:わかぎり図書館
※直接どうぞ
対象:乳幼児と保護者

問合せ:わかぎり図書館
【電話】552・7421

◇わかたけ図書館おはなし会
日時:6月14日(水)・28日(水) 午後3時~
場所:わかたけ図書館2階
※直接どうぞ
対象:幼児~小学生

◇わかたけ図書館乳幼児おはなし会
日時:6月15日(木) 午前11時~
場所:わかたけ図書館2階
※直接どうぞ
対象:乳幼児と保護者

問合せ:わかたけ図書館
【電話】551・0083

◇武蔵野台図書館おはなし会
日時:6月21日(水) 午後3時30分~
場所:武蔵野台児童館2階
※直接どうぞ
対象:幼児~小学生

◇武蔵野台図書館乳幼児おはなし会
武蔵野台児童館との共催です。
日時:6月21日(水) 午前11時~
場所:武蔵野台児童館1階
※直接どうぞ
対象:乳幼児と保護者

問合せ:武蔵野台図書館
【電話】553・8881

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU