• 今日26/14
  • 明日23/14
文字サイズ

おしらせ3面

5/24

東京都福生市

■後期高齢者医療被保険者証の更新について
後期高齢者医療制度の一部負担金の割合は、毎年8月1日を基準日として、前年中の所得および収入により判定しています。今年度の判定の結果、自己負担の割合に変更があった方に、新しい被保険者証を送付しました。
8月1日(火)から、病院などで医療等を受けるときは、今回交付した被保険者証をご提示ください。現在お使いの被保険者証は、同封の返信用封筒で、8月以降にお返しください。
※7月中に返却しないでください。

問合せ:保険年金課後期高齢医療係
【電話】551・1767

■クビアカツヤカミキリを見つけたときの対応について
クビアカツヤカミキリは、サクラやウメ、モモなどの樹木に産卵し、幼虫が樹木の内部を食い荒らす外来昆虫です。食害により、枯死(こし)等の被害が出る恐れがあります。
平成30年に特定外来生物に指定されたため、飼育や販売、生きたまま持ち運ぶことは違法となります。
成虫のクビアカツヤカミキリを見つけたら、被害の拡大を防ぐため、その場で踏みつぶすなどの駆除にご協力いただき、併せて環境政策課へご連絡をお願いします。
また、成虫およびフラスが発生している樹木の目撃情報の提供もお願いします。

◇クビアカツヤカミキリの特徴
・体長2.5cm~4cm(触角を除く)
・胸部(クビ)が赤色で、体全体は光沢のある黒色
・主にサクラやウメなどのバラ科の樹木に産卵
フラスとは…幼虫が食べた木くずとふんが混ざったものです。
食害を受けている樹木の根元に、かりんとう状にたまっていることがあります。

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718

■川の志民館(しみんかん)をご利用ください
川の志民館は、多摩川に関する情報の収集・発信や、環境学習の支援等を目的に開館しています。
所在地:南田園3-64-2
開館日:毎週土・日曜日(年末年始を除く)
※夏休み期間の7月21日(金)~8月25日(金)は、平日(月曜日を除く)も開館します。
開館時間:午前10時~午後4時

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718

■令和5年度3Rを進めるためのポスター・標語コンテストの作品募集!
対象:市内在住・在学の小学生
規格:
(1)ポスター部門
・大きさ…B判四つ切り(38.0cm×54.0cm)またはB3判(36.4cm×51.5cm)
・画材…クレヨン、水彩絵の具等(写真の使用は不可)
(2)標語部門…任意の用紙
応募方法:作品の裏面に住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を明記し、郵送(〒197-8501 福生市本町5 ごみ減量対策課ごみ減量対策係宛)または直接、市役所第二棟2階ごみ減量対策課ごみ減量対策係窓口へ。
応募締切:9月1日(金)(必着)
注意事項:
・応募は部門ごとに一人1作品までです。
・応募作品は市の各種広報等に使用するほか、市役所での展示も予定しています。その際、氏名・学校名・学年を公表します。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■紙類は資源として出してください
市では、新聞、雑誌・雑紙は資源として2週間に1回収集を行い、紙類の再資源化に努めています。
小さい紙も資源として出すことで、燃やせるごみの排出量の削減と再資源化の向上になります。排出の際には、ひもで十字に縛(しば)るか、紙袋に入れてください。
※雨の日でもビニール袋に入れたり、排出場所を変えたりせずに出してください。

◇紙袋を持っていない方へ
広報ふっさを利用した雑紙回収袋の作り方を、【HP】に掲載しています。紙袋が無いときは、活用方法をぜひご覧ください。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■ごみ・資源収集情報
・ごみが52t減ったよ!
5年5月 992t
4年5月 1,044t
・資源の割合が2%増えたよ!
5年5月 300t(23%)
4年5月 282t(21%)
※資源の割合=資源収集量÷ごみと資源収集量


収集地域は実施団体地域内です。
天候などにより変更する場合があります。

問合せ:ごみ減量対策課
【電話】551・1731

■令和5年6月の航空機騒音測定回数

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU