■就学義務猶予(ゆうよ)・免除者等中学校卒業程度認定試験のお知らせ
試験日:10月19日(木)
試験科目:国語・社会・数学・理科・外国語(英語)
受験案内配布場所:東京都庁第二本庁舎16階北側東京都教育庁地域教育支援部義務教育課小中学校担当
(新宿区西新宿2-8-1)
願書受付:9月1日(金)(当日消印有効)までに、文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課認定試験第二係(〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2)へ書留で郵送してください。
問合せ:文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課認定試験第一係
【電話】03・5253・4111(内線3267)
■郷土資料室古文書(こもんじょ)学習会(実践編)
◇「日記に学ぶ福生の歴史」(第8期)参加者募集
古文書学習会の実践編として、福生市に伝わる江戸時代の名主(なぬし)の日記をくずし字から読み解き、福生の歴史を学びます。
第8期からの参加も可能です。
日時:8月19日(土)、9月9日(土)・30日(土) 午後2時~3時30分
場所:もくせい会館202会議室
対象:古文書の読み方の基礎を習ったことがある方
定員:先着10人程度
講師:日野さよ子氏
(福生古文書研究会会長、元文化財総合調査員)
申込み:8月4日(金)午前10時から、直接または電話で旧ヤマジュウ田村家住宅へ。
【電話】530・1140
■子どもの人権講座
子ども食堂から見えてくる子どもたちの様子や、社会の中に潜(ひそ)む子どもの貧困問題をテーマに、子どもたちの現状やその背景にある課題などを探っていきます。
日時:
(1)9月2日(土)
(2)9月9日(土)
午後2時~4時(全2回)
場所:さくら会館ホール
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着25人
講師:
(1)厚谷(あつや)まゆみ氏(福生こども食堂あっちゃん家(ち))
(2)小河光治(おがわこうじ)氏(子どもの貧困対策センター公益財団法人あすのば代表理事)
申込み:8月5日(土)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館公民館係へ。
【電話】552・2118
■熊川分水に親しむ講座~熊川分水のこれから~
熊川分水を実際に歩きながら、これからどう保全・活用していけばよいかを考えていきます。
熊川分水を知っている方も、そうでない方もどちらも大歓迎です。
日時:9月2日・16日・30日、10月7日の各土曜日 午後2時~4時(全4回)
場所:公民館白梅分館ほか
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着20人
講師:
・髙﨑勇作(たかさきゆうさく)氏(元福生市文化財保護審議会会長)
・熊川分水に親しむ会
申込み:8月5日(土)から、直接または電話で公民館白梅分館へ。
【電話】553・3454