文字サイズ

お知らせ5面

9/22

東京都福生市

■市民のひろば
◇東京の酒蔵をめぐる(その2)
東京都ウォーキング協会では、田村酒造場と石川酒造を巡るウォーキングを実施します。
日時:9月20日(水)
集合場所:日光橋公園(午前9時45分~10時受付)
※直接お越しください。
行程:日光橋公園(出発)→わらつけ街道→福生駅→田村酒造場→多摩川河川敷→石川酒造(午後1時30分解散予定)
歩行距離:約10km
費用等:500円(保険代)
※東京都ウォーキング協会員は200円、小学生以下は無料

問合せ:NPO法人東京都ウォーキング協会
【電話】03・3295・6262

■国民健康保険だより
◇家庭訪問による健康相談を実施します
国民健康保険被保険者の方を対象に、専門の相談員(保健師または看護師)が、皆さんのご自宅を訪問します。健康に関する相談や、より良い医療機関の利用の仕方、市が実施している福祉サービスなどの相談・情報提供・アドバイス等を行います。
受診歴などから対象となる方に対し、8月中旬に通知を発送します。

問合せ:保険年金課保険年金係
【電話】551・1640

■年金だより
◇国民年金保険料のご案内は民間事業者に委託しています
日本年金機構では、国民年金保険料を納め忘れている方への電話や文書、戸別訪問による納付のご案内を、次の民間事業者に委託しています。
事業者:アイヴィジット・NTT印刷共同企業体
【電話】0570・021・781
・IP電話の場合…【電話】03・3941・3162

問合せ:青梅年金事務所
【電話】0428・30・3410

■東京ゼロエミポイント申請受付中!
◇令和5年4月購入分から、もらえるポイントが増えました!
省エネ性能の高いエアコン、冷蔵庫、給湯器、LED照明器具への買替えで、東京ゼロエミポイントがもらえます。
付与されたポイントは、商品券とLED照明器具を購入する際の割引券に交換できます。
対象者:対象製品に買替えを行い、都内住宅に設置する都民
対象製品:
・統一省エネラベル二つ星以上のエアコン
・省エネ基準達成率100%以上の冷蔵庫
・高効率給湯器(給湯器は製品によって異なります)
・住宅の屋内に固定して使用するLED照明器具
注意事項:エアコンの統一省エネラベルは、令和4年10月から変更されたため、対象製品については購入・申請前に十分ご確認ください。
申請期限:令和6年3月31日(日)(当日消印有効)
※予算が無くなり次第終了

問合せ:詳細は、東京ゼロエミポイント【HP】をご覧いただくか、コールセンターへ。
【電話】0570・005・083【電話】03・6634・1337

■環境マネジメントシステム「F-e(エフ・イー)」
令和4年度実績報告
市では、平成26年度から環境マネジメントシステム「F-e」を運用しています。
令和3年度からは、市有施設における温室効果ガス排出量に影響する項目について、令和5年度までの「目標値」を設定し、その達成に向けて環境配慮に取り組んでいます。
令和4年度時点での実績値は、下表のとおりとなりました。

なお、再生紙、水道水の使用量、廃棄物排出量については、各担当が業務内容等から設定した「想定値」により管理しています。
今後もエネルギーと資源の適正な使用による、市民サービスの提供を目指して運営を行います。
公共施設をご利用の際は、市民の皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718

■福生水辺の楽校「多摩川で遊ぼう」参加者募集
◇多摩川の魚を見つけよう
日時:9月10日(日) 午前9時30分~11時30分
集合場所:川の志民館
対象:中学3年生まで
(川での活動のため、可能な限り保護者同伴※就学前児童は要保護者同伴)
持ち物:タオル、着替え、飲み物
服装:濡れてもよい服装、水遊び用の靴(川に入る方はサンダル不可)
※着替え場所はありません。
注意事項:
・午前9時15分までにお越しいただき、受付をお願いします。ご連絡なく遅れた方は、参加をお断りする場合があります。
・今回の活動への参加は抽選とします。抽選結果は、9月1日(金)までに申込者全員へご連絡します。
申込み:8月25日(金)までに、申込フォームへ入力するか、電話で環境政策課環境政策係へ。
【電話】551・1718
※申込フォームは本紙をご覧ください。

■ポイ捨てNO!~清潔で美しいまちへ~
福生市清潔で美しいまちづくり条例により、ポイ捨ては市内全域で禁止されています。
公共の場所等にごみをみだりに捨てることは、清潔な生活環境やまちの景観を損ねてしまいます。
また、街中に捨てられたごみが雨や風によって川に運ばれ、海へ流れ着き、劣化したプラスチックごみがマイクロプラスチックになるなど、環境破壊にもつながります。
自ら発生させたごみは必ず持ち帰り、適正に処理してください。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■令和5年7月の航空機騒音測定回数

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU