文字サイズ

お知らせ6面

12/22

東京都福生市

■使用済み注射針は適正に処理をしてください
インスリン自己注射等の在宅医療に伴い排出される使用済み注射針が、適正に処理されず、収集作業員の手に刺さる事故が発生しています。
在宅医療に伴い排出される使用済み注射針は、処方した医療機関または薬局に返却してください。回収方法等の詳細は、処方した医療機関等にご確認ください。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■市民活動プレゼンテーション
◇わたしが変わる、未来が変わる~ガールスカウト東京都第191団の活動~
主に市内在住の年長~高校生までの女子と、その保護者で構成されている「ガールスカウト東京都第191団」。その団員による、日ごろの社会貢献活動についての講義を通して、市民活動への関心を広げてみませんか。
日時:9月10日(日) 午後2時~4時
場所:輝き市民サポートセンター
対象:市民活動をしている方または市民活動に関心のある方
定員:先着20人
発表団体:ガールスカウト東京都第191団
申込み:8月18日(金)午前10時から、電話またはファクス、QRコードからメールで輝き市民サポートセンターへ。
【電話・FAX】551・0166
※QRコードは本紙をご覧ください。

■交通安全講習会のお知らせ
交通安全に関する映画の上映、現役警察官による交通安全講話(手話通訳有り)を行います。
日時:9月7日(木) 午後7時~8時(6時30分開場)
場所:市民会館小ホール
※直接お越しください。

問合せ:道路下水道課管理・交通安全対策グループ
【電話】551・1969

■敬老金・敬老記念品について
市では、対象の年齢になられた高齢者の方のご長寿を祝い、敬老金・敬老記念品(商品券)を贈呈します。

◇敬老金
対象:100歳…市内在住(令和5年9月1日現在)で、生年月日が大正11年9月2日~大正12年9月1日の方
金額:30,000円
贈呈方法:市の担当者がご自宅へお届けします。

◇敬老記念品(商品券)
対象:市内在住(令和5年9月1日現在)で、次の生年月日の方
・88歳…昭和9年9月2日~昭和10年9月1日
・77歳…昭和20年9月2日~昭和21年9月1日
金額:
・88歳…10,000円分
・77歳…5,000円分
贈呈方法:9月11日(月)から、民生委員がご自宅へお届けします。
注意事項:敬老金・敬老記念品をお渡しする際には受領印をいただきます。また、お渡しできなかった場合、10月10日(火)から、市役所1階9番介護福祉課高齢者支援係窓口でお渡しします。

◇敬老記念品の商品券の有効期限をご確認ください
平成19年11月1日以降に福生商品券協同組合で発行している「福生市共通商品券」の有効期限は、発行日から3年間です。
敬老記念品として配付したお手元の商品券をご確認いただき、期限内にご利用ください。

問合せ:介護福祉課高齢者支援係
【電話】551・1751

■「おもちゃ図書館チューリップ」休止のお知らせ
福祉センター一部改修工事に伴い、次の期間で休止となります。
利用者の方にはご不便をおかけしますが、ご理解をよろしくお願いします。
休止期間:9月1日(金)~12月28日(木)
再開日:令和6年1月13日(土)

問合せ:ふっさボランティア・市民活動センター
【電話】552・2122

■「教育支援資金貸付制度」のご案内
一定所得以下の世帯のお子さんへ資金を貸付することにより、進学や修学の継続を支援し、世帯の将来的な自立につなげることを目的としています。
原則として、修学する本人が資金の借受人(かりうけにん)になり、世帯の生計中心者が連帯借受人となって資金の貸付を行います。
また、貸付から返済終了まで、地域の民生委員による世帯訪問などの支援を受けていただきます。

注意事項:
・本資金よりも優先される公的制度(※)があります。優先制度を利用しても、なお学費等が不足する場合にのみ、不足分の貸付を行います。
(※)都の「母子及び父子福祉資金」、国の「授業料等減免制度」、日本学生支援機構の「給付型奨学金」等
・本資金は相談から申請、資金の交付までに約1か月半ほどかかります。
・すでに支払われた学費等については、貸付の対象にはなりません。
その他:ほかにも条件があります。相談窓口でご確認ください。

◇相談窓口(予約制)
日時:平日午前8時30分~午後4時
※祝日を除く
場所:福祉センター
申込み:社会福祉協議会総合運営課管理係
【電話】552・2121

■「成年後見制度相談」をご利用ください
日時:9月14日(木) 午後2時~4時
場所:福祉センター相談室
対象:高齢者・障害者やその家族など
定員:先着3人(予約制)
その他:初めての相談の方に限ります。相談内容は秘密厳守。
申込み:8月21日(月)から、社会福祉協議会・成年後見センター福生へ。
【電話】552・5027

■ごみ・資源収集情報
・ごみが20t減ったよ!
5年6月 949t
4年6月 969t
・資源の割合が1%増えたよ!
5年6月 293t(24%)
4年6月 289t(23%)
※資源の割合=資源収集量÷ごみと資源収集量


収集地域は実施団体地域内です。
天候などにより変更する場合があります。

問合せ:ごみ減量対策課
【電話】551・1731

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU