文字サイズ

お知らせ8面

18/20

東京都福生市

■「道徳授業地区公開講座」へお越しください
道徳授業地区公開講座では、子どもたちの心を育むために、学校・家庭・地域社会が連携を深めながら共通理解をもって子どもたちにかかわることができるよう道徳の授業公開と意見交換を行います。

◇福生第五小学校
日時:10月19日(土) 午前10時25分~
講師:松井良(まついりょう)氏(青梅市立第五小学校長)

問合せ:第五小学校
【電話】552・0256

■教育委員会表彰の候補者を推薦してください
教育委員会では、教育、学術、技術、体育および文化等に関して功績が顕著(けんちょ)である児童・生徒、学校教職員ならびに個人および団体を表彰しています。
国や東京都等の公的機関が主催する大会やコンクールでの受賞歴等、表彰基準に該当する、令和6年度教育委員会表彰の表彰候補者の推薦をお願いします。
表彰対象期間:令和5年12月1日~令和6年11月30日
推薦受付期間:受付中。12月2日(月)まで
推薦方法:推薦調書に必要事項を記入し、功績の内容が分かる賞状、大会要項等を添えて、市役所第二棟2階教育総務課へ提出してください。
詳細は、【HP】をご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:教育総務課
【電話】551・1930

■郷土資料室からのお知らせ
◇(1)古文書(こもんじょ)学習会(実践編)「日記に学ぶ福生の歴史」(第十五期)参加者募集
古文書学習会の実践編として、福生市に伝わる江戸時代の名主(なぬし)の日記をくずし字から読み解き、福生の歴史を学びます。
2か月ごとに3回程度の学習を通し、くずし字になれるとともに、当時を生きた人々の生の声を学んでいきます。
第十五期からの参加も可能ですので、ぜひご参加ください。
日時:10月19日(土)、11月9日(土)・30日(土) 午後2時~3時30分
場所:S and Dたまぐー福生中央図書館2階会議室
対象:古文書の読み方の基礎を習ったことのある方
定員:先着20人程度
講師:日野さよ子氏(福生古文書研究会会長、元文化財総合調査員)
申込み:10月4日(金)午前10時から、直接または電話で郷土資料室へ。
【電話】530・1120

◇(2)小学生わくわく土曜日「風ぐるまを作ろう」
昔から親しまれている玩具(がんぐ)「風ぐるま」を身近な物を使って作ります。
日時:10月19日(土) 午前10時~午後3時(正午~1時を除く)
場所:郷土資料室
※直接お越しください。
対象:小学生以下(就学前児童は要保護者同伴)

問合せ:郷土資料室
【電話】530・1120

■市民会館からのお知らせ
◇(1)福生クラシックスVol.2 中川郁文(なかがわいくみ)(ソプラノ)
市民会館音楽監督である又吉秀樹(またよしひでき)氏監修の若手クラシックアーティストによるミニリサイタルです。ザルツブルク音楽祭をはじめ、国内外の公演で活躍する中川氏の歌声をお聴きください。
日時:11月27日(水) 午後2時~3時予定(1時30分開場)
費用等:1,500円(全席自由)
出演:中川郁文

◇(2)福生若手落語会其(そ)の七
今年度最後の若手落語会です。個性豊かな3人の高座をぜひお楽しみください。
日時:11月29日(金) 午後1時~3時予定(0時30分開場)
費用等:1,000円(全席自由)
出演:
・柳亭信楽(りゅうていしがらき)
・春雨(はるさめ)や晴太(はれた)
・三遊亭好二郎(さんゆうていこうじろう)

▽(1)・(2)共通
場所:市民会館小ホール(つつじホール)
申込み:受付中。チケットペイで申し込むか、直接または電話で市民会館へ。
【電話】552・1711

■白梅歴史懇話会(こんわかい)
◇写真を見て熊川の歴史を語り合う
熊川地域の航空写真から今と昔を振り返りながら地域の歴史を学びます。
日時:10月20日(日) 午前10時30分~正午
場所:公民館白梅会館
定員:先着15人
講師:
・古田隆司(ふるたたかし)氏
・野島陽三(のじまようぞう)氏
申込み:10月4日(金)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で、公民館白梅分館へ。
【電話】553・3454

■武蔵野台図書館「よるのぬいぐるみおとまりかい」
45分程度のおはなし会終了後、ぬいぐるみをお預かりします。お迎えは翌日の午前10時以降となります。
日時:10月16日(水) 午後5時30分~
場所:武蔵野台児童館2階
対象:ぬいぐるみを図書館にお泊りさせたい方(小学生以下は要保護者同伴)
定員:先着10人
出演:
・おはなしのもり
・ポケット☆ポケット
申込み:10月4日(金)から、午前10時~午後5時の間に、直接または電話で、武蔵野台図書館へ。
【電話】553・8881

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU