■シニアおしごとフェアin福生市
日時:12月10日(火) 正午~午後5時
場所:市民会館大ホール
対象:55歳以上の求職者
定員:先着80人
主催:
・東京都
・公益財団法人東京しごと財団
内容:
・再就職セミナー
・企業面接会
・就業相談
申込み:受付中。電話でシニア就業支援キャラバン事務局へ。
【電話】03・6256・9092
■事業承継セミナーを開催します
◇あなたの事業を未来へ承継するために
事業承継の現状や支援策、事業承継計画の作成方法について、専門家がお話します。
日時:11月28日(木) 午後3時~4時30分
場所:扶桑会館3階会議室
対象:
・福生・昭島市内で事業の譲渡をお考えの経営者
・従業員・親族内承継で事業の譲受をお考えの方
・支援機関
定員:先着50人
その他:詳細は、【HP】をご覧ください。
申込み:受付中。11月21日(木)までに、オンライン申請または電話で福生・昭島地域の未来をつなぐ協議会事務局(シティセールス推進課)へ。
【電話】551・1699
■多摩川河川敷(かせんじき)の伐採木(ばっさいぼく)無償配布
薪(まき)ストーブやバーベキューなどで利用できる樹木配布のほか、ノコギリや薪割り体験もできます。
日時・場所:
・11月10日(日)…あきる野市平沢下川原(ひらさわしもがわら)公園(あきる野市平沢東1-1)
・12月15日(日)…福祉センター駐車場
※雨天中止
時間:午前10時~正午
※直接お越しください。なお、用意した数量が無くなり次第終了となります。
問合せ:
・福生災害ボランティアチェンソー隊(伊東)【電話】090・2235・7110
・京浜河川事務所多摩川上流出張所【電話】552・0667
■第2回ふっさエコ活動発表会の発表者募集
市内で行っている環境活動について、発表していただける個人または団体の方を募集します。
日時:12月7日(土) 午後2時~4時(予定)
場所:市民会館・公民館3階第4・5集会室
対象:市内で環境活動を行っている個人または団体の方
※1人30分程度(質疑応答時間を含む)の発表をお願いします。
主催:ふっさ環境市民会議
その他:発表会観覧者の募集は、広報ふっさ11月15日号をご覧ください。
申込み:11月14日(木)までに、直接または電話でふっさ環境市民会議事務局(環境政策課環境政策係)へ。
【電話】551・1718
■喫煙マナーアップキャンペーンを実施します
市では「福生市清潔で美しいまちづくり条例」に基づき、福生駅、牛浜駅、東福生駅、熊川駅の各駅周辺の公共用地を路上禁煙区域に指定しています。
喫煙者がマナーを守り、周囲への配慮を行うなど、たばこを吸う人、吸わない人、誰もが快適に暮らせる環境を作ることが大切です。
キャンペーン期間中には、啓発活動の一環として、市、マナーアップ協力員、日本たばこ産業株式会社等と清掃活動や啓発活動を実施し、喫煙マナーの向上を図ります。
日時:11月1日(金)~14日(木)
問合せ:ごみ総合受付センター
【電話】552・1621
■フレッシュランド西多摩の改修工事がはじまりました
西多摩衛生組合では、地域への新たな価値の創出を目指し、フレッシュランド西多摩の大規模改修工事を開始しました。温浴施設の老朽(ろうきゅう)化対策に加え、天然温泉の導入やフィンランド式サウナを新設し、屋外では芝生広場や大型遊具を整備することで、地域住民の憩いの場としての魅力を一層高めていきます。
今後は、令和8年春のリニューアルオープンを目指して各種事業を進めていきます。施設の休館中は、ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
期間:実施中。令和7年9月まで(予定)
問合せ:西多摩衛生組合フレッシュランド西多摩担当
【電話】042・554・2409
■市民活動トーク(講座)
◇わたしの市民活動 地域と共に活動することの意味と意義
まちづくりや地域活動を通して、一歩踏み出すこと、自分の居場所をどこかに見つけること、市民活動の大切さや必要性を学びます。
日時:11月30日(土) 午後2時~4時
場所:輝き市民サポートセンター
対象:市民活動をしている方または市民活動に関心のある方
定員:先着20人
講師:小野豊(おのゆたか)氏
申込み:11月5日(火)午前10時から、二次元コードからメール、電話またはファクスで輝き市民サポートセンターへ。
【電話・FAX】551・0166
※二次元コードは本紙をご覧ください。
■「女性に対する暴力をなくす運動」期間について
期間中、市役所1階ロビーで、ポスター・資料の展示、啓発用DVDの上映を行います。
日時:11月12日(火)~25日(月)
◇性暴力救援ダイヤルNaNa(ナナ)(24時間365日受付)
性犯罪や性暴力の被害に遭(あ)われた方からの相談内容に応じて、相談のほか、専門機関への付き添(そ)いなど、必要な支援につなげる相談窓口です。
電話番号:【電話】♯8891または【電話】0120・8891・77
その他:配偶者、事実婚のパートナー、交際相手からの暴力等についてのご相談先は、社会福祉課福祉総務係【電話】551・1522へ。
問合せ:協働推進課
【電話】551・1590