■かんきょう通信第53号を発行しました
かんきょう通信は、環境に関する意識啓発とPRを目的として年1回程発行しています。今回は、身近にできる環境配慮行動を中心とした内容です。広報ふっさ12月15日号と併せて配布していますのでぜひご覧ください。
その他:過去の記事は、【HP】をご覧ください。
◇市民編集員募集中!
環境に関心のある方、何か新しいことを始めてみたい方、市民編集員として、一緒にかんきょう通信を作ってみませんか?
対象:次のすべての要件を満たす方
・市内在住・在勤・在学の方
・編集会議に参加いただけるまたはメールなどでやり取りができる方
問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718
■環境マネジメントシステム「F-e(エフ・イー)」令和6年度目標
市では、地域全体の環境保全の責任者として率先して環境配慮に取り組むべく、環境マネジメントシステム「F-e」を運用し、職員一同、目標の達成に向けて取り組んでいます。
令和6年度から運用が始まった第5次福生市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)に基づき、事務事業における温室効果ガス排出に影響する項目に関する目標値が次のとおり決定しました。
▽第5次福生市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)目標値(エネルギー使用量に関する項目)
計画の目標年度である令和12年度まで、この目標値の達成に向けて取り組んでいきます。取り組み推進のため、市民・事業者等、皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718
■建物の解体・リフォームを考えている方へ
◇アスベストの事前調査は「建築物石綿含有建材調査者」が行う必要があります
建築物等の解体やリフォームを行う際、アスベスト含有建材の有無を事前調査することが義務付けられています。
事前調査は工事の元請業者または自主施工者が行うものですが、次の要件に該当する者による事前調査が義務化されています。
要件:
・特定建築物石綿含有建材調査者
・一般建築物石綿含有建材調査者
・一戸建て等石綿含有建材調査者(一戸建て住宅および共同住宅の住戸の内部に限る)
・令和5年9月までに日本アスベスト調査診断協会に登録された者
また、次のいずれかの要件に該当する場合は、アスベスト含有建材の有無にかかわらず、事前調査結果の報告が必要です。
要件:
・建築物の解体…解体作業に係る床面積の合計が80平方メートル以上
・建築物のリフォーム…リフォームを行う事業者が請け負った代金の合計が100万円以上
・工作物の解体・リフォーム…解体・リフォームを行う事業者が請け負った代金の合計が100万円以上
その他:詳細は、【HP】をご覧ください。
問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718
■第23回ふっさ環境フェスティバル実行委員募集
令和7年6月に開催予定の「ふっさ環境フェスティバル」の実行委員を広く募集しています。
対象:次のいずれかの要件に該当する方
・市内在住・在勤・在学の方
・市内の事業者
・参加予定団体
申込み:オンライン申請、応募用紙(【HP】からダウンロード)に必要事項を記入し、郵送(〒197-8501 福生市本町5)、ファクス(【FAX】552・9433)または直接市役所第二棟2階ふっさ環境フェスティバル実行委員会事務局(環境政策課環境政策係)へ。
【電話】551・1718
■宝くじの助成金で町会・自治会に備品を配備しました
一般財団法人自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業を活用し、町会・自治会に活動のためのガスボンベ式発電機、折りたたみテーブル、椅子(いす)、テント等を配備しました。
このコミュニティ助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているものです。
問合せ:協働推進課
【電話】551・1590
■野焼きは禁止されています
自宅の庭や畑などでごみを燃やす行為(野焼き)は、伝統的行事などの一部の例外を除き、法律で禁止されています。
火災発生の原因になるだけでなく、ダイオキシン類の有害物質を発生させ、煙や悪臭が近隣住民への健康被害をもたらします。
枝木・葉・草は一定量まで無料で収集できます。詳細は、「ごみ・リサイクルカレンダー」をご覧ください。ごみや資源は品目ごとに分別し、定められた収集日に出してください。
問合せ:
・野焼き行為について…環境政策課環境政策係【電話】551・1718
・ごみの出し方について…ごみ総合受付センター【電話】552・1621
■1月の資源回収予定
収集地域は実施団体地域内です。
天候などにより変更する場合があります。
その他:詳細は、実施団体にお問い合わせください。