文字サイズ

お知らせ5面

9/21

東京都福生市

■地域猫制度について
市では、飼い主のいない猫に関するトラブル解決のために、平成18年度から地域猫制度を行っています。
地域猫制度は、飼い主のいない猫を排除するのではなく、地域の問題として、地域に住む皆さんと解決に取り組む協働事業です。
この活動はボランティアが主体となり、飼い主のいない猫の捕獲、去勢・不妊手術等を実施し、元の場所へ戻すことで、猫の数を地域でコントロールしています。

◇ボランティア団体に手術費を助成しています
地域猫制度に基づき、飼い主のいない猫を適切に管理しているボランティア団体が行う去勢・不妊手術に対して、市では予算の範囲内で手術費の助成を行っています。
登録を希望する団体は、環境政策課環境政策係へご相談ください。
令和5年度去勢・不妊手術実績:合計19頭(オス10頭、メス9頭)

◇飼い主の方にお願い
現在の交通事情や住宅事情は、猫にとってやさしい環境ではありません。猫を危険から守ってあげるのも飼い主の責任です。猫は室内で飼うようにしてください。
万一迷子になった場合を考え、首輪と連絡先を書いた迷子札やマイクロチップを付けましょう。また、飼い主のいない猫を増やさないためにも、飼い猫についても可能な範囲で去勢・不妊手術をお願いします。
室内飼いのポイント:
・上下運動のできる場所
・清潔なトイレと十分な餌(えさ)
・去勢・不妊手術
・猫の遊具やおもちゃ
・飼い主の愛情とスキンシップ

◇虐待(ぎゃくたい)や遺棄(いき)の禁止
愛護動物を虐待したり捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。違反すると、懲役や罰金を科されます。

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718

■ふっさ花とみどりの会会員募集
「ふっさ花とみどりの会」は、やなぎ通りのプランターの植栽(しょくさい)、多摩川中央公園の花壇への植栽や管理など、市内を花でいっぱいにする企画や活動を行っています。
また年に一度、花の知識の向上のため視察研修を行っています。活動に関心のある方は、ぜひご参加ください。

問合せ:ふっさ花とみどりの会事務局(環境政策課環境政策係)
【電話】551・1718

■市民活動支援講座
◇発見!福生の魅力~武蔵野台から原ヶ谷戸の名木(めいぼく)と福生不動尊を歩く~
市内の各所を巡り、交流しながら福生の歴史や文化を学び、福生の魅力を発見するまち歩きに参加してみませんか?
日時:6月11日(火) 午前10時~正午
※小雨決行
散策場所:武蔵野台~原ヶ谷戸地区
集合場所:福生駅西口交番周辺
解散場所:市民会館
対象:市民活動をしている方や市民活動・まち歩きに興味のある方
定員:先着10人
講師:八重樫愛雄(やえがしなるお)氏
申込み:5月18日(土)午前10時から、下記QRコードからメール、電話またはファクスで輝き市民サポートセンターへ。
【電話・FAX】551・0166
※QRコードは本紙をご覧ください。

■側溝(そっこう)に排水しないでください
道路にある側溝は、道路に降った雨水を雨水管に集める役目があり、側溝を通じて雨水管に集った雨水は直接多摩川に流入します。
そのため、道路側溝に家庭・事業場からの生活雑排水、油などを流すことは多摩川に排出していることとなり、多摩川の水環境、生態系に悪影響を及ぼす恐れがあります。また、ごみ、たばこの吸殻(すいがら)も同様です。
家庭・事業場からの排水については、公共汚水ますを通じて汚水管に排出、ごみは分別、吸殻は灰皿へお願いします。

◇飲食店経営の皆さんへ
「グリース阻集器(そしゅうき)」を設置してください。
グリース阻集器を設置して定期的な清掃を行うことによって、排水管や下水道管を詰まらせたり、悪臭を放つ原因になる油脂分を除去することができます。
グリース阻集器の設置と定期的な清掃をお願いします。

問合せ:道路下水道課下水道係
【電話】551・1968

■令和6年4月の航空機騒音測定回数

■ごみ・資源収集情報
・ごみが84t減ったよ!
6年3月 811t
5年3月 895t
・資源の割合が変わらなかったよ!
6年3月 270t(25%)
5年3月 298t(25%)
※資源の割合=資源収集量÷ごみと資源収集量


収集地域は実施団体地域内です。
天候などにより変更する場合があります。

問合せ:ごみ減量対策課
【電話】551・1731

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU