文字サイズ

福庵(ふくあん)へGO!!ふっさっ子集まれ!わくわく体験空間

19/22

東京都福生市

◆(1)きく、みる、さわってかんじる箏(こと)のせかい!
和の空間で、箏の音色や魅力を間近で楽しめる小・中学生向けのミニコンサートです。箏の体験コーナーもあります。
日時:7月30日(火)
(1)午後1時~2時
(2)午後3時~4時
定員:各回先着10人(保護者1人まで同伴可能)
出演:
・城戸(きど)さくら氏
・長谷由香(ながたにゆか)氏
曲目(予定):春の海、アイドル、ほか

◆(2)風呂敷でいろいろなものを包んでみよう
江戸時代に広まった、風呂敷でいろいろなものを包む庶民の技を体験しませんか。また、珍しい風呂敷の展示も行い、デザインの意味やエピソードのお話と福庵の建物や庭の探検もします。
日時:8月3日(土)
(1)午前10時~11時
(2)午後1時~2時
定員:各回先着10人
講師:
・豊田満夫(とよだみつお)氏(木綿古布収集家)
・ふろしき研究会スタッフ

◆(3)つまみ細工をやってみよう
つまみ細工とは、江戸時代から伝わる日本独自の技法のひとつで、正方形の薄地の布を、折って、つまんでパーツを作り、組み合わせて糊(のり)付けし形作るというものです。七五三の簪(かんざし)などに使われています。
作った作品はヘアクリップやブローチとして使用できます。
最初に福庵の建物や庭を探検し、それからつまみ細工を作ります。
日時:7月24日(水)
(1)午前10時45分~午後1時
(2)午後2時~4時15分
定員:各回先着5人(保護者1人まで同伴可能)
費用等:300円
持ち物:
・ハンドタオル(濡らしたもの。指やピンセットを拭くため)
・作品を持って帰るための箱(小さい10cmくらいのタッパーなど)
講師:峯尾真樹子(みねおまきこ)氏(つまみ細工講師)
申込み:7月4日(木)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館白梅分館へ。
【電話】553・3454

▽(1)・(2)共通
申込み:7月4日(木)から、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館公民館係へ。
【電話】552・2118

▽(1)~(3)共通
場所:茶室福庵
対象:市内在住の小・中学生((2)・(3)は小学1~3年生は要保護者同伴)
その他:申込み時に希望時間をお伝えください。

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU