文字サイズ

お知らせ5面

8/20

東京都福生市

■福生水辺の楽校「多摩川で遊ぼう」参加者募集
◇多摩川の魚を見つけよう
多摩川中央公園近くの多摩川に入り、網で魚をつかまえて、どんな魚がいるか見てみよう!
日時:9月8日(日) 午前9時30分~11時30分
※午前9時15分までにお越しいただき、受付をお願いします。
集合場所:川の志民館
対象:中学3年生まで
(川での活動のため可能な限り保護者同伴※就学前児童は要保護者同伴)
持ち物:タオル、着替え、飲み物
服装:濡れてもよい服装、水遊び用の靴、足を保護するための靴下
※着替え場所はありません。
注意:今回の活動への参加は抽選とし、抽選結果を8月29日(木)までに、申込者全員へご連絡します。
申込み:8月22日(木)までに、オンライン申請、直接または電話で環境政策課環境政策係へ。
【電話】551・1718

■環境学習講座
◇環境について学び、エコピープルを目指そう!
(1)環境を学ぶ基本講座
環境関連の基礎知識、課題や話題について学べます。一緒に福生の環境活動を活性化させましょう!
日時:9月21日、10月5日・12日・19日の各土曜日 午後1時~4時30分

(2)ECO(エコ)検定(環境社会検定試験)受験直前講座
ECO検定(環境社会検定試験)の受験にも挑戦できます。環境リーダー人材として、エコピープルを目指しましよう!
日時:11月9日(土) 午後1時〜4時30分

▽(1)・(2)共通
場所:もくせい会館2階203
対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上の方
定員:先着12人
費用等:1,000円(テキスト代、2講座分)
※(1)・(2)いずれかのみの参加の場合も1,000円となります。なお、ECO検定を受験される場合は、別途料金がかかります。
講師:山本忠(やまもとただし)氏(環境カウンセラー、経営士)
主催:福生市地球温暖化対策推進協議会
申込み:受付中。9月13日(金)までに、オンライン申請、または電話でふっさ環境市民会議事務局(環境政策課環境政策係)へ。
【電話】551・1718

■無責任な餌(えさ)やりをしていませんか?
市には、飼い主のいない猫への餌やりによるふん・尿の問題がトラブルとなって多くの相談が寄せられます。
餌をあげるのであれば、責任をもって次のことを守ってください。
・地域の人の理解を得る
・不妊・去勢手術をする
・餌場周辺を清潔に保つ
・餌の放置は厳禁。必ず回収し、掃除をする
・周辺で見かけるふんは回収する
地域には、猫が好きな方もそうでない方もいます。餌をあげるだけの行為は、結果的に猫がかわいそうな目に遭(あ)うことにつながりますので、絶対にやめましょう。

◇地域猫制度について
ボランティア団体が主体となり、飼い主のいない猫の捕獲、不妊・去勢手術を実施し、猫の数を地域でコントロールしています。
令和5年度は、市内4つのボランティア団体で、19匹の飼い主のいない猫について不妊・去勢手術を行いました(オス10匹、メス9匹)。
市では、不妊・去勢手術費の助成をしています。登録を希望する団体や、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術の実施をご希望の方は、環境政策課環境政策係へご相談ください。

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718

■環境マネジメントシステム「F-e(エフ・イー)」令和5年度実績報告
市では、平成26年度から環境マネジメントシステム「F-e」を運用しています。
令和3年度からは、市有施設における温室効果ガス排出量に影響する項目について令和5年度までの「目標値」を設定し、その達成に向けて環境配慮に取り組んでいます。
令和5年度時点での実績値は下表のとおりとなりました。

なお、再生紙、水道水の使用量、廃棄物排出量については、各担当が業務内容等から設定した「想定値」により管理しています。
今後もエネルギーと資源の適正な使用による、市民サービスの提供を目指して運営を行います。
公共施設をご利用の際は、市民の皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718

■ポイ捨てNO!~清潔で美しいまちへ~
福生市清潔で美しいまちづくり条例により、ポイ捨ては市内全域で禁止されています。
公共の場所等にごみをみだりに捨てることは、清潔な生活環境やまちの景観を損ねてしまいます。
また、街中に捨てられたごみが雨や風によって川に運ばれ、海へ流れ着き、劣化したプラスチックごみがマイクロプラスチックになるなど、環境破壊にもつながります。
ごみは必ず持ち帰り、適正に処理してください。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ減量対策係
【電話】551・1731

■交通安全講習会のお知らせ
秋の全国交通安全運動に先がけ、交通安全講習会を開催します。
交通安全に関する映画の上映、現役警察官による交通安全講話(手話通訳あり)を実施しますので、交通安全の意識を見直す機会として、ぜひご参加ください。
日時:9月5日(木) 午後7時~8時(6時30分開場)
場所:市民会館小ホール
※直接お越しください。

問合せ:道路下水道課管理・交通安全対策係
【電話】551・1969

■9月の資源回収予定

収集地域は実施団体地域内です。
天候などにより変更する場合があります。

問合せ:ごみ減量対策課
【電話】551・1731

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU