文字サイズ

お知らせ6面

11/20

東京都福生市

■介護予防講演会
◇お口は健康の入り口~オーラルフレイルとは~
年齢を重ねても元気に生活していくためには、口の中を健康な状態に保つことが大切です。食べ物をしっかり噛(か)んで飲み込んで、栄養を十分にとれるよう、自分の口腔(こうくう)内を良い状態に保つ方法についてみんなで学びましょう。
日時:9月28日(土) 午前10時~11時30分
場所:もくせい会館3階
定員:先着50人
講師:文字山穂瑞(もんじやまほずみ)氏(歯科衛生士)
申込み:8月15日(木)から、電話で介護福祉課高齢者支援係へ。
【電話】551・1537

■高齢者スマホ相談会を開催します!
スマートフォンの使い方や操作に関する疑問・不安を解消するための相談会です。東京都から委託を受けたスタッフがマンツーマンで対応します。
事前申込みは不要ですが、先着順での受付となり、待ち時間が生じる可能性がありますので、お時間に余裕をもってお越しください。
日時:9月12日(木) 午前9時~午後5時(正午~1時を除く)
場所:市役所1階ロビー
対象:60歳以上の都民で、スマートフォンの使用について疑問や不安のある方
持ち物:ご自身のスマートフォン
その他:本事業は東京都の「高齢者スマートフォン普及啓発事業」を利用しています。

問合せ:介護福祉課高齢者支援係
【電話】551・1751

■敬老金・敬老記念品について
市では、対象の年齢になられた高齢者の方のご長寿を祝い、敬老金・敬老記念品(商品券)を贈呈(ぞうてい)します。

◇敬老金
対象:市内在住(令和6年9月1日現在)で、次の生年月日の方
〔100歳〕大正12年9月2日~大正13年9月1日の方
金額:30,000円
贈呈方法:9月中に市の担当者がご自宅へお届けします。

◇敬老記念品(商品券)
対象:市内在住(令和6年9月1日現在)で、次の生年月日の方
〔88歳〕昭和10年9月2日~昭和11年9月1日
〔77歳〕昭和21年9月2日~昭和22年9月1日
金額:
〔88歳〕10,000円分
〔77歳〕5,000円分
贈呈方法:9月9日(月)から、民生委員がご自宅へお届けします。
その他:
・敬老金・敬老記念品をお渡しする際には受領印をいただきます。
・お渡しできなかった場合は10月8日(火)から、市役所1階9番介護福祉課高齢者支援係で配布します。

◇敬老記念品の商品券の有効期限をご確認ください
平成19年11月1日以降に福生商品券協同組合で発行している「福生市共通商品券」の有効期限は、発行日から3年間です。
敬老記念品として配付したお手元の商品券をご確認いただき、期限内にご利用ください。

問合せ:介護福祉課高齢者支援係
【電話】551・1751

■「成年後見制度相談」をご利用ください
成年後見制度を利用したいが、どうしたらよいか分からないときなどに、司法書士が相談に応じます。
日時:9月12日(木) 午後2時~4時
場所:福祉センター相談室
対象:高齢者・障害者やその家族など
定員:先着3人(予約制)
その他:初めての相談の方に限ります。相談内容は秘密厳守。
申込み:8月20日(火)から、直接または電話で、社会福祉協議会・成年後見センター福生へ。
【電話】552・5027

■乳がん検診・子宮頸(けい)がん検診無料クーポン券が届いた方へ
乳がん検診・子宮頸がん検診の受診期間は令和7年1月31日(金)までです。詳細についてはお送りしている書類をご確認ください。がんは早期発見、早期治療が大切です。
対象:次の生年月日に該当する方
〔乳がん検診〕昭和58年4月2日~昭和59年4月1日
〔子宮頸がん検診〕平成15年4月2日~平成16年4月1日
その他:
・クーポン券が届いていない方はお問い合わせください。
・1月になると大変混雑することが予測され、受診できない恐れがあります。早めの受診をお勧めします。

問合せ:保健センター
【電話】552・0061

■産前・産後支援ヘルパー事業をご利用ください
産前・産後支援ヘルパー事業は、産前産後の家事や育児の支援が必要なご家庭をヘルパーが訪問する子育て支援サービスです。市から委託を受けた事業所のスタッフがご自宅へ訪問し援助を行います。
出産前の体調が悪い時等、産前でも利用できます。お気軽にお問い合わせください。
内容:簡単な食事の支度、衣類の洗濯、健診などの付添いや沐浴のお手伝いなど(産前の通院付添いは対象外)
利用期間:母子健康手帳取得後から出産後6か月以内(多胎の場合は1年以内)
利用時間:午前8時~午後7時(1日4時間以内)
利用回数:1日2回まで
対象:市在住で母子健康手帳の交付を受けている方、日中家事・育児を手伝ってくれる人がいない方など
費用等:1時間700円
その他:申請書は【HP】からもダウンロードできます。
申込み:こども家庭センター(保健センター2階)
【電話】539・2555

■児童館で遊ぼう!
8月の事業の開催日は、児童館【HP】に掲載しています。
詳細は、QRコードからご覧ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

問合せ:
・熊川児童館【電話】539・1515
・田園児童館【電話】552・3133
・武蔵野台児童館【電話】553・8822

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU