◆成年後見制度を知っていますか?
認知症や障害などが原因で「ご自身で適切に判断をすることが難しい方」の大切な権利や財産を守るための制度です。「援助者」を決めて、ご本人に代わっていろいろな手続き等を行う仕組みです。
用語や仕組みが難しく「私には関係ない」と敬遠されがちですが、住み慣れた地域で、最後まで自分らしく生活するための大切な制度です。
◆2つの成年後見制度
成年後見制度は、大きく分けて2種類あります。
◇法定後見
判断能力が低下してしまった後に、援助者を裁判所に選んでもらう制度
◇任意後見
判断能力が低下してしまう前に、援助者を自分で選んでおく制度
※「今は元気でなんでも自分で決められるけど、将来は認知症になってしまったらどうしよう…」と不安を感じている方が、判断能力があるうちに、将来を見越してあらかじめ備えるのが、「任意後見制度」です。どのようなことを援助してもらうかは、自分で選んだ援助者と話し合いで自由に決めることができます。決めた内容は、「公証人役場」で、公正証書の取り交わしにより正式に決定します。
◆制度の「?(ギモン)」は「成年後見センター福生」へ
市民の皆さんの大切な権利や財産を守るため、市では社会福祉協議会に委託して、成年後見センター福生を開設しています。
ご本人からの相談はもちろん、ご家族やご友人の方からの相談でも結構です。ぜひお気軽に成年後見センター福生へお問い合わせください。
時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)
場所:福祉センター
問合せ:福生市社会福祉協議会・成年後見センター福生
【電話】552・5027
◆成年後見制度学習会
成年後見制度ってなに?どのような人が利用できるの?費用はどのくらい?などなど司法書士の先生から教えていただきます。
日時:2月19日(水) 午前10時~11時30分
場所:福祉センター2階学習集会室
対象:市内在住・在勤の方
定員:先着25人
持ち物:筆記用具等
講師:貫井雄太(ぬくいゆうた)氏(司法書士)
申込み:1月22日(水)から、直接または電話で福生市社会福祉協議会・成年後見センター福生へ。
【電話】552・5027