■土地および物品のご寄附について
ご寄附をいただき、ありがとうございました。
土地:匿名1名
物品:詳細は本紙をご覧ください。
問合せ:契約管財課管財係
【電話】551・1535
■公募型プロポーザルを実施します
◇防災食育センター学校給食調理等業務委託の受託者を募集します
参加資格や申請方法等、詳細は、【HP】をご覧ください。
申込期間:10月1日(水)~15日(水) 午後5時15分
問合せ:契約管財課契約係
【電話】551・1539
■令和7年度税制改正(いわゆる年収の壁への対応)の概要について
物価上昇局面における税負担の調整および就業調整対策の観点から令和7年度税制改正が行われました。
主な改正内容は、給与所得控除の見直し、同一生計配偶者および扶養親族の合計所得金額に係る要件等の引上げ、大学生年代の子等に関する特別控除(特定親族特別控除)の創設についてです。
本改正は令和8年度住民税から適用されます。詳細は、【HP】をご覧ください。
問合せ:
・住民税に関すること…課税課市民税係【電話】551・1610
・所得税・確定申告に関すること…青梅税務署【電話】0428・22・3185
■年金だより
◇「扶養親族等申告書」は期限までにご提出ください
老齢年金を受給している方で、その年の年金額が一定以上の場合は、各支払月に支払われる額から所得税が源泉徴収されます。
対象は(1)65歳未満で年金額が155万円以上の方、(2)65歳以上で年金額が205万円以上の方です。
日本年金機構が「令和8年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を9月中旬から順次送付していますので、申告書に印字されている提出期限内に日本年金機構へご提出ください。
提出を忘れると、各種控除が受けられず、源泉徴収額が多くなることがありますので、ご注意ください。
詳細は、日本年金機構【HP】をご確認ください。
問合せ:
・ねんきんダイヤル【電話】0570・05・1165
・扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル【電話】0570・081・240(ナビダイヤル)
■消費者セミナー
◇サントリー天然水南アルプス白州(はくしゅう)工場見学バスツアー
日時:10月23日(木) 午前8時40分~午後3時45分(午前8時30分集合)
集合場所:市役所郵便局側入口前
見学場所:サントリー天然水南アルプス白州工場(山梨県北杜市白州町鳥原2913-1)
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
定員:27人(申込多数の場合は抽選)
その他:
・抽選の有無に関わらず、10月16日(木)までに参加者のみに電話でお知らせします。
・サービスエリアで約1時間の昼食時間をとります。
申込み:10月1日(水)~10日(金)の間に、オンライン申請または電話でシティセールス推進課産業活性化グループへ。
【電話】551・1699
■第4回福生・昭島・羽村合同まち歩きandガイドツアー
◇お酒とまちめぐり!~歴史と新たな味わいを訪ねる2日間~
市内の酒蔵を訪ねるほか、「多満自慢はむら」や「拝島ハイボール」を紹介します。
(1)福生・昭島編
日時:10月22日(水) 午前9時~午後0時30分(午前8時50分集合)
(2)福生・羽村編
日時:10月29日(水) 午前9時~午後0時30分(午前8時50分集合)
▽(1)・(2)共通
対象:両日とも参加できる方
定員:20人(申込多数の場合は抽選)
費用等:1,400円(各回700円)
持ち物:飲み物
服装:履き慣れた靴、歩きやすい服装
その他:
・抽選結果は10月7日(火)に発送します。
・行程などの詳細は、【HP】をご覧ください。
申込み:受付中。10月5日(日)正午までにオンライン申請または電話で福生市観光案内所くるみる ふっさへ。
【電話】530・2341