■プレイパークを開催します!
プレイパークとは、自分の責任で自由に遊ぶことにより、自主性や創造性を育む体験ができる遊び場のことです。
水遊び、泥んこ遊び、木登り、工作など自然を利用した遊びに自由な発想で挑戦できます。
(1)一日プレイパーク
日時:10月19日(日) 午前10時~午後3時
対象:幼児以上(幼児は要保護者同伴)
(2)プチプレイパーク
日時:10月17日(金) 午前11時~午後1時
対象:乳幼児(要保護者同伴)
▽(1)・(2)共通
場所:中福生公園
※直接お越しください。
持ち物:汚れてもよい服装または着替え
問合せ:子ども政策課
【電話】551・1733
■児童館で遊ぼう!
10月の事業の開催日は、児童館【HP】に掲載しています。
申込み:詳細は、二次元コードからご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:
・熊川児童館【電話】539・1515
・田園児童館【電話】552・3133
・武蔵野台児童館【電話】553・8822
■子育て講演会「どうしたら子どもの言葉って増えるの?」
お子さんの言葉の悩みや不安はありませんか?言葉の専門家から言葉を増やす関わり方を一緒に学びましょう!
日時:11月22日(土) 午後1時30分~3時15分(1時15分開場)
場所:もくせい会館3階会議室
対象:就学前児童の子育てをしている方、これから子育てをされる方、テーマに関心のある方
定員:先着80人
託児:先着10人(申込は電話のみ受付)
講師:河野明菜(こうのあきな)氏(社会福祉法人鶴風会(かくふうかい)東京小児療育病院言語聴覚士)
申込み:10月1日(水)~11月21日(金)の間に、オンライン申請または電話でこども家庭センター課母子保健係へ。
【電話】552・0312
■保健センター・こども家庭センター休館のお知らせ
11月8日(土)は、保健センターおよびこども家庭センターを会場とした「災害時医療救護所開設訓練」を実施するため、休館します。
ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
問合せ:
・保健センター【電話】552・0061
・こども家庭センター【電話】539・2555