文字サイズ

お知らせ8面

20/24

東京都福生市

■教育委員会表彰の候補者を推薦してください
教育委員会では、教育、学術、技術、体育および文化等に関して功績が顕著(けんちょ)である児童・生徒、学校教職員ならびに個人および団体を表彰しています。
国や都等の公的機関が主催する大会やコンクールでの受賞歴等、表彰基準に該当する、令和7年度教育委員会表彰の表彰候補者の推薦をお願いします。
表彰対象期間:令和6年12月1日~令和7年11月30日
推薦受付期間:受付中。12月1日(月)まで
推薦方法:推薦調書に必要事項を記入し、功績の内容が分かる賞状、大会要項等を添えて、市役所第二棟2階教育総務課へ提出してください。
その他:詳細は、【HP】をご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:教育総務課
【電話】551・1930

■障害のある方もない方も!「パラスポーツ体験教室」
障害の有無に関係なく、気軽に楽しめる教室です。
種目:ボッチャ、モルック、リズムダンス等
※参加人数により種目を変更する場合があります。

(1)熊川地域体育館
日時:10月17日(金) 午後1時30分~2時30分
場所:熊川地域体育館第1体育室
※直接お越しください。

(2)福生地域体育館
日時:10月31日(金) 午後1時30分~2時30分
場所:福生地域体育館第1体育室
※直接お越しください。

▽(1)・(2)共通
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:各回先着30人程度
持ち物:運動できる服装、室内用運動靴、タオル、飲み物
講師:指導員(シンコースポーツ株式会社)

問合せ:
・熊川地域体育館【電話】552・1980
・福生地域体育館【電話】530・8811

■「スポーツの日」はなんと無料!市内の体育館でスポーツを満喫!
10月13日(祝)のスポーツの日に、市内在住・在勤・在学の方は、市内3つの体育館を「無料」で利用できます。
「今まで体育館を利用したことがない」という方もぜひ、この機会に利用してスポーツの楽しさを体感してみてください!
時間:
・中央体育館主競技場…午後5時~9時30分
・中央体育館トレーニング室・卓球場・剣柔道場…午後1時~9時30分
・熊川地域体育館…午前9時~午後9時45分
・福生地域体育館…午前8時~午後9時50分
※小・中学生のみでの利用は午後6時まで
持ち物:室内用運動靴

問合せ:
・中央体育館【電話】552・5511
・熊川地域体育館【電話】552・1980
・福生地域体育館【電話】530・8811

■公民館3館合同事業
◇目指せデジタルシニア!学習成果発表会を開催
9月からスタートした「福生の変わりゆく街並みを残そう~スマートフォンのカメラ機能を使って~」の学習成果発表会を開催します。
参加者一人ひとりがまず自分のスマートフォンを使えるようになるところから始まり、福生の「変わりゆく街並み」を撮影し記録として残すことを目標としました。
講座に参加されていない市民の方も、ぜひお越しください。
日時:10月26日(日) 午後2時~(1時30分開場)
場所:市民会館・公民館第4・第5集会室
※直接お越しください。
定員:先着30人

問合せ:公民館公民館係
【電話】552・2118

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU