文字サイズ

お知らせ3面(2)

5/26

東京都福生市

■国民健康保険だより
(1)「医療費のお知らせ」を発送します
受診内容の確認や、医療費や健康に対する理解を深めていただくため、国民健康保険を使って受診された医療費の金額を郵送でお知らせします。このお知らせは令和7年分の確定申告に使用することが可能です。
受診内容について相違があった場合は、ご連絡ください。

(2)令和7年度第3回国民健康保険運営協議会の傍聴について
日時:11月13日(木) 午後2時~
場所:市役所第一棟4階庁議室
※直接お越しください。なお、場所は変更となる場合があります。
定員:先着5人

▽(1)・(2)共通
問合せ:保険年金課保険年金係
【電話】551・1640

■11月は労働保険未手続事業一掃強化期間です
労働保険(労災保険・雇用保険)は、原則、一人でも従業員を雇っている事業主について加入が義務付けられています。加入していない事業主の方は、所在地管轄の労働基準監督署、ハローワークで手続きを行ってください。
その他:詳細は、お問い合わせください。

問合せ:
・青梅労働基準監督署【電話】0428・28・0392
・ハローワーク青梅【電話】0428・24・8623

■しごたま地域セミナーin福生のご案内
◇シニア世代の再就職を考える~ライフ・キャリアプランとは?~
日時:11月27日(木) 午後2時~4時(1時30分開場)
場所:市民会館・公民館3階第4・第5集会室
対象:おおむね55歳以上の求職者
定員:先着50人
申込み:受付中。11月26日(水)までに、オンライン申請または電話で東京しごとセンター多摩へ。
【電話】042・521・6761
※オンライン申請につきましては、本紙をご覧ください。

■日本政策金融公庫「マル経融資等個別相談会」を開催します
無担保・無保証融資であるマル経融資をはじめ、各種融資制度の相談を融資担当者と直接相談できます。そのため、審査を受けた際にスムーズに借入が決定する場合があります。
※事業者向けの相談会です。
日時:11月13日(木) 午前10時~午後4時30分(正午~午後1時30分を除く、一人1時間)
場所:扶桑会館1階福生市商工会
相談対応者:日本政策金融公庫立川支店担当者
持ち物:資産状況の分かる書類(2期分)
申込み:受付中。11月11日(火)までに、直接または電話で福生市商工会へ。
【電話】551・2927

■東京都「省エネ点検・改修キャンペーン」のお知らせ
都では、住宅の省エネ・再エネ化および耐震化等を進めるために、アドバイザーが無料で訪問し、点検や助言等を行う「省エネ点検・改修キャンペーン」を実施しています。
※住宅の種類によって、内容が異なります。
対象:都内の戸建住宅や分譲マンションにお住まいの方、分譲マンション管理組合(理事)の方など
申込期限:令和8年3月まで
※対象住宅によって受付締切日が異なります。
その他:詳細は、東京都省エネ点検・改修キャンペーン【HP】等で十分ご確認ください。

問合せ:コールセンターへ。
【電話】050・3535・0299
(午前9時~午後5時まで、土・日・祝日を除く※通話料がかかります)

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU