記事を読み上げる
■郷土資料室職員と行く!福生歴史さんぽ
拝島駅より熊川地区の奥深い歴史や文化財を巡ります。身近にある石造物や文化財に秘められた歴史に触れて、先人達の生活や文化を感じ取ってみませんか。
日時:2月23日(祝) 午前9時~正午ごろ
集合場所:JR青梅線拝島駅改札出口(午前8時45分集合)
行程:拝島駅→福生市郷土資料室解散(コースの詳細は当日のお楽しみ)
歩行距離:約3.0km
定員:20人(申込多数の場合は抽選。結果は2月21日(金)から当選者のみに連絡します。)
費用等:500円
持ち物:飲み物
服装:歩きやすい服装、履きなれた靴
講師:福生市郷土資料室職員
申込み:2月19日(水)までに、オンライン申請または電話で福生市観光案内所くるみる ふっさへ。
■雛(ひな)のつるし飾りとひな壇飾り
江戸時代から伝わる、雛のつるし飾りをくるみるふっさで展示します。現在の住宅事情によりなかなか飾ることができなくなったひな壇飾りも展示を予定しています。
日時:2月2日(日)~3月2日(日) 午前10時~午後6時
(月・木曜日を除く※祝日の場合は翌平日休所)
場所:くるみる ふっさ内
協力:うすゆきそう
■地場産野菜の直売会「くるみる やさい市」
日時:2月15日(土) 午前10時~午後5時(商品が無くなり次第終了)
※小雨決行
場所:くるみる ふっさ前庭
共催:福生市農業委員会
協力:JAにしたま福生支店
出品者:市内農業者
問合せ:福生市観光案内所くるみる ふっさ
【電話】530・2341