■社会福祉協議会相談事業のお知らせ
(1)成年後見制度相談
成年後見制度を利用したいが、どうしたらよいか分からないときなどに、司法書士が相談に応じます。
日時:3月13日(木) 午後2時~4時
対象:高齢者・障害者やその家族など
定員:先着3人
(2)心の相談
対人関係・思春期・高齢期・子育てなどの心の問題や病気について、精神科医が相談に応じます。
日時:3月17日(月) 午後1時~2時30分
対象:心の問題や病気を抱えている市民とその家族など
定員:先着2人
▽(1)・(2)共通
場所:福祉センター相談室
その他:初めての相談の方に限ります。相談内容は秘密厳守。
申込み:2月20日(木)から、直接または電話で福生市社会福祉協議会・成年後見センター福生へ。
【電話】552・5027
■居場所づくり講座
◇地域活動のはじめ方~場づくりの第1歩の話~
地域活動に興味がある方、活動してみたいと思っている方、やりたいことが決まっている方もそうでない方も、活動の立ち上げ方法や場づくりのステップなど、地域活動の第1歩の話を聞いてみませんか?地域づくりに関わる支援者の皆さんもぜひご参加お待ちしています!
日時:3月15日(土) 午前10時~正午
場所:福祉センター2階学習集会室
対象:
・地域活動に興味のある方
・市内在住・在勤・在学の方
定員:先着30人
講師:長田英史(おさだてるちか)氏(NPO法人れんげ舎代表理事)
申込み:受付中。直接または電話でふっさボランティア・市民活動センターへ。
【電話】552・2122
■児童館で遊ぼう!
2月の事業の開催日は、児童館【HP】に掲載しています。
詳細は、二次元コードからご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:
・熊川児童館【電話】539・1515
・田園児童館【電話】552・3133
・武蔵野台児童館【電話】553・8822