■児童発達支援センター「親子ひろば」
親子ひろばでは、親子で触れ合い遊びや、発達に関する相談ができます。
日時:4月28日(月) 午後2時30分~3時30分
場所:福祉センター1階児童発達支援センター療育室
対象:2~6歳までの就学前児童とその保護者
定員:6組
持ち物:飲み物
申込み:直接または電話で児童発達支援センターへ。
【電話】539・1131
■「いきいき体操教室(第1クール、第2クール)」参加者募集!
楽しく継続できる運動を行い、身体機能を維持していくことを目的とした教室です。
◇第1クール
日時:4月23日~6月18日の毎週水曜日 午前10時~正午(全8回)
※5月7日は休み
場所:中央体育館多目的室
持ち物:室内履き
◇第2クール
日時:4月25日~6月20日の毎週金曜日 午後2時~4時(全8回)
※6月13日は休み
場所:市民会館第4・5集会室
▽両クール共通
対象:市内在住の65歳以上で、介護認定がなく、医師から運動制限を受けていない方
定員:20人(申込多数の場合は抽選。当選者には1週間前までにはがきでお知らせします。)
講師:福生市スポーツ協会運動指導員
申込み:開催日の2週間前までに、直接中央体育館または電話で福生市スポーツ協会へ。
【電話】551・0211
■金婚祝状を贈呈します
結婚50年を経過したご夫婦の長寿のお祝いとして、祝状を贈呈します。申込みいただいた方には、9月下旬ごろにご自宅へお届けします。
対象:令和7年1月1日から引き続き夫婦とも市内在住で、令和7年9月1日までに結婚50年を経過する夫婦(昭和49年9月2日~昭和50年9月1日の間に結婚された夫婦)
※結婚51年以上経過している夫婦は対象外です。
申込み:4月1日(火)~7月31日(木)の間に、戸籍の全部事項証明書(申請時点で3か月以内に取得したもの※発行は有料)を持参し、市役所1階9番介護福祉課高齢者支援係へ。
【電話】551・1751
■「心配ごと相談」をご利用ください
日時:4月9日(水) 午後1時~3時
場所:福祉センター相談室
※直接お越しください。
問合せ:福生市社会福祉協議会・成年後見センター福生
【電話】552・5027
■点字体験講座「初めての点字体験講座」
多くの方に点字とはどのようなものかを体験していただくことで、視覚障がい者への理解を深めるとともに、福祉への関心をもっていただくための講座です。
日時:5月13日(火)・14日(水) 午後2時~4時(全2回)
場所:福祉センター地下研修室
対象:ボランティア活動に関心のある方(市内在住・在勤・在学の方優先)
定員:先着15人
運営:点字サークルほたる
申込み:4月7日(月)から、ファクス、メール、直接または電話でふっさボランティア・市民活動センターへ。
【FAX】553・7532【メール】[email protected]【電話】552・2122