文字サイズ

4月(がつ)6日(にち)多文化(たぶんか)キッズサロン「うぇるかむ」がオープンしました!

18/21

東京都福生市

■多文化(たぶんか)キッズサロンとは?
日本語(にほんご)を母語(ぼご)としないお子(こ)さんも安心(あんしん)して立(た)ち寄(よ)ることができる地域(ちいき)の居場所(いばしょ)です。
多文化(たぶんか)キッズサロンに集(あつ)まる皆(みな)さんが、多(おお)くの人(ひと)とつながりながら自分(じぶん)らしく暮(く)らしていけるよう、地域(ちいき)で一体的(いったいてき)な支援(しえん)を行(おこな)うことを目的(もくてき)としています。
日時:土曜日(どようび)または日曜日(にちようび)(週(しゅう)1日(にち))午後(ごご)1時(じ)~5時(じ)
(4月(がつ)は20日(にち)(日)・26日(にち)(土)に開催(かいさい)します。)
場所:武蔵野台児童館(むさしのだいじどうかん)2階(かい)
※直接(ちょくせつ)お越(こ)しください。
対象:日本語(にほんご)を母語(ぼご)としない18歳(さい)未満(みまん)の方(かた)、保護者(ほごしゃ)
その他:詳細(しょうさい)は、【HP】をご確認(かくにん)ください。

◆多文化(たぶんか)キッズサロンの3つの機能(きのう)
◇勉強(べんきょう)
日本語(にほんご)の学習(がくしゅう)、学校(がっこう)の授業(じゅぎょう)の復習(ふくしゅう)や宿題(しゅくだい)のサポート、長期休暇時(ちょうききゅうかじ)の補習教室(ほしゅうきょうしつ)などを行(おこな)います。

・スタッフ グエン・ティ・マイさん
言葉(ことば)の壁(かべ)はとても大(おお)きいですが、一緒(いっしょ)に乗(の)り越(こ)えていきましょう!

◇相談(そうだん)
学校(がっこう)のこと、家庭(かてい)のこと、友達(ともだち)のこと、将来(しょうらい)のことなどいろんな悩(なや)みや困(こま)りごとの相談会(そうだんかい)を行(おこ)ないます。

・スタッフ グエン・コォン・フイさん
私自身(わたしじしん)も日本(にほん)に来(き)た時(とき)に悩(なや)んだことがありました。気軽(きがる)になんでも相談(そうだん)してほしいです!

◇交流(こうりゅう)
日本語(にほんご)を母語(ぼご)としないお子(こ)さん同士(どうし)の交流(こうりゅう)や、地域(ちいき)との交流(こうりゅう)イベント・母国文化(ぼこくぶんか)に触(ふ)れるイベントなどを開催(かいさい)します。

・スタッフ グエン・ティ・フォングさん
自分(じぶん)たちの国(くに)の料理(りょうり)を持(も)ち寄(よ)ったり紹介(しょうかい)したりするイベントをしてみたいです!

問合せ:子(こ)ども政策課(せいさくか)
【電話】551・1733

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU