文字サイズ

お知らせ4面

8/21

東京都福生市

■ハローワーク青梅「学卒求人申込説明会」のご案内
ハローワーク青梅では、令和8年3月新規学校卒業予定者を対象とする求人の申込手続き等についての説明会を開催します。
日時:5月28日(水) 午後1時30分~3時45分(1時受付開始)
場所:プリモホールゆとろぎ小ホール(羽村市緑ヶ丘1-11-5)
対象:新規学卒者の採用を検討されている事業者の方

問合せ:ハローワーク青梅事業所部門学卒担当
【電話】0428・24・8641

■「ふっさミニ博物館」へお越しください
5月はいろいろな鳥の特徴や違いについて学ぼう!
ほかにも、さまざまな動物のはく製を見たり触ったりすることができます。
日時:5月6日(火) 正午~午後3時(1時~2時の間で、講師による展示解説の時間があります。)
場所:川の志民館
※直接お越しください。
注意事項:駐車場はありません。

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718

■指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)をご利用ください
気候変動適応法の改正に伴い、熱中症対策を強化するため、公共施設および民間施設13か所を「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」として開設しています。
各施設では、これまでの「涼み処」と同様に、市民の皆さんが一時的に涼むことができるよう工夫していますので、お気軽にご利用ください。
日時:開放中。10月22日(水)までの各施設通常開館時間内
場所:
・市役所
・市民会館・公民館
・松林会館
・白梅会館
・わかぎり会館
・わかたけ会館
・かえで会館
・福東会館
・福祉センター
・福生市観光案内所「くるみる ふっさ」
・S and Dたまぐー福生中央図書館
・ドラッグセイムス牛浜調剤薬局
・ドラッグセイムス加美平店
その他:詳細は、【HP】をご覧ください。

問合せ:環境政策課環境政策係
【電話】551・1718

■花いっぱい運動を実施します
やなぎ通りに花苗(はななえ)を植栽し、市内の緑化を推進します。
日時:5月13日(火)  午後1時~
※雨天時は翌日順延
場所:やなぎ通り

◇植栽ボランティア募集中
プランターへの花苗の植栽をお手伝いいただける方を募集しています。ご協力いただける方は、お問い合わせください。

問合せ:ふっさ花とみどりの会事務局(環境政策課環境政策係)
【電話】551・1718

■統一美化キャンペーンの実施について
環境省および公益財団法人日本財団は、海洋プラスチック問題の解決に向けて、5月30日(ごみゼロの日)~6月8日(世界海洋デー)までの期間を「海ごみゼロウィーク」と定め、全国で一斉清掃活動を推進しています。
ごみの散乱防止、地域環境美化意識の高揚(こうよう)、不法投棄防止対策等のため、統一美化キャンペーンを実施します。町内清掃等を実施される団体で、ボランティア袋が必要な場合は、市役所第二棟2階ごみ減量対策課ごみ減量対策係へ。

問合せ:ごみ減量対策課ごみ総合受付センター
【電話】552・1621

■市民活動支援講座
◇座学で学ぶコーピング~地域課題解決のためにできること~
人と地域資源をつなげることで「社会的孤立」を解消する協力型ゲームの基礎と地域課題について学び、複雑な社会課題の解決方法を考えます。
日時:5月25日(日) 午後2時~4時
場所:福生市輝き市民サポートセンター
対象:市民活動をしている方、または市民活動に関心のある方
定員:先着20人
講師:半澤比呂美(はんざわひろみ)氏(特定非営利活動法人ヒューマンケア理事長)
申込み:5月4日(祝)午前10時から、下記二次元コードからメール、ファクスまたは電話で福生市輝き市民サポートセンターへ。
【FAX・電話】551・0166
※二次元コードは本紙をご覧ください。

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU