■固定資産税に関するお知らせ
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧期間、固定資産課税台帳の閲覧期間は6月2日(月)で終了します。
問合せ:課税課資産税係
【電話】551・1614
■5月の納税のお知らせ
5月は、固定資産税・都市計画税(第1期)、軽自動車税種別割の納期です。納期限は6月2日(月)ですので、お忘れのないようご納付ください。
※納期を過ぎると延滞金が課されます。
◇口座振替をご利用の方へ
口座からの引落しは6月2日(月)の予定です。残高が不足していると引き落としができなくなりますので、ご注意ください。
また、軽自動車税種別割を口座振替された方への軽自動車税納税済通知書(車検対象のもののみ)は6月10日(火)に発送予定です。
◇口座振替をご検討の方へ
市役所または市内の金融機関窓口で直接お申し込みいただくか、所定の口座振替依頼書(収納課にお問い合わせをいただければ郵送します。)でお申し込みください。
その他:
・預貯金通帳の届出印が必要です。
・申込みをしてからおおむね1か月半以降の納期限より振替ができます。
問合せ:収納課
【電話】551・1578
■年金だより
◇追納をおすすめします
国民年金保険料の免除や納付猶予・学生納付特例の承認を受けた期間がある場合、保険料を全額納付した場合と比べ、将来の老齢基礎年金の受給額が少なくなります。
そこで、老齢基礎年金の受給額を増やすために、10年以内であれば、これらの期間の保険料をさかのぼって納める(追納する)ことができます。
ただし、免除等の承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降に追納すると、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。また、追納された保険料は社会保険料控除の対象となり、所得税・住民税が軽減されます。
追納のお申込みは市役所1階5番保険年金課または、電話でねんきん加入者ダイヤル【電話】0570・003・004へ。
問合せ:保険年金課保険年金係
【電話】551・1670
■しごたま就職面接会in青梅
お仕事をお探しの全年齢層の方を対象に、企業15社程度との合同就職面接会およびその面接会に向けた対策セミナーを実施します。
(1)面接対策セミナー
日時:6月23日(月) 午後1時~3時
定員:先着30人
(2)就職面接会
日時:6月24日(火) 午後0時45分~4時
定員:75人程度(予約優先)
▽(1)・(2)共通
場所:青梅市S and Dたまぐーセンター(青梅市上町374)
申込み:5月15日(木)から、電話で東京しごとセンターへ。
【電話】042・521・6761
■環境月間「開催イベント」のご案内
◇環境学習講座「埼玉県環境科学国際センターの紹介とクビアカツヤカミキリの生態と防除(ぼうじょ)について」
埼玉県環境科学国際センター研究所の講師が、全国で被害が拡大している特定外来生物クビアカツヤカミキリの生態と防除について講演します。桜などのバラ科樹木を枯(か)らす外来カミキリの被害を減らし、大切な樹木を守りましょう!
日時:6月15日(日) 午後1時30分~3時30分
場所:市民会館・公民館第4・第5集会室
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着25人
講師:三輪誠(みわまこと)氏(埼玉県環境科学国際センター研究推進室副室長)
主催:ふっさ環境市民会議
協賛:福生市地球温暖化対策推進協議会
申込み:受付中。6月13日(金)午後5時までに、直接または電話でふっさ環境市民会議事務局(環境政策課環境政策係)へ。
【電話】551・1718
◇身近な環境話題に取り組む市民環境団体の展示
ふっさ環境市民会議・関連市民団体による環境話題と取組活動状況をパネル展示等で紹介します。
日時:6月3日(火)~10日(火) 午後3時
場所:市民会館・公民館1階ロビー
※直接お越しください。
問合せ:ふっさ環境市民会議事務局(環境政策課環境政策係)
【電話】551・1718
■多摩川河川敷の伐採木(ばっさいぼく)無償配布
薪(まき)ストーブやバーベキューなどで利用できる樹木配布のほか、ノコギリや薪割り体験もできます。
日時・場所:雨天中止
・福祉センター駐車場…5月25日(日)
・あきる野市平沢下川原公園(あきる野市平沢東1-1)…6月1日(日)
時間:午前10時~正午(木材がなくなり次第終了)
※直接お越しください。
その他:当日の対応は福生災害ボランティアチェンソー隊が行います。
申込み:
・京浜河川事務所多摩川上流出張所【電話】552・0667
・福生災害ボランティアチェンソー隊(伊東)【電話】090・2235・7110
■令和7年4月の航空機騒音測定回数
問合せ:環境政策課