記事を読み上げる
交通事故の未然防止や安全な通行のため、道路の適正使用にご協力をお願いします。
■道路上に障害物を置かないで
道路上(歩道含む)に車両等が出入りするための段差解消板や植木鉢などの障害物を置くことや、許可なく植物等を植えることは法律によりできませんので、絶対にやめてください。
■定期的な枝葉の剪定(せんてい)を
庭木の枝葉が伸びて道路上に張り出すことで、信号機や反射鏡などを遮り人や車の往来に支障が出て大変危険ですので、樹木の所有者の方には定期的な枝葉の剪定をお願いします。
なお、電線や電話線がある箇所を作業する際は危険を伴いますので、最寄りの東京電力またはNTTにご相談ください。
■道路遊びは危険です!
道路は自動車やバイクや自転車、人が通る場所で、遊ぶ場所ではありません。道路で遊ぶことは、交通事故の危険があるだけではなく、通行の妨げや近隣住民宅への迷惑行為につながることもあります。
また、キックボードやキャスターボード、スケートボード、幼児がまたがり足で地面を蹴って進むキックバイクは遊具(遊び道具)です。これらの遊具はブレーキがなく転倒の危険もあり、車と接触して重大な事故につながるおそれもあるため、道路には出ず、マナーを守って使用しましょう。
問合せ:道路下水道課管理・交通安全対策係
【電話】551・1969