文字サイズ

お知らせ2面

2/26

東京都福生市

■市役所等の閉庁(館)日のお知らせ
8月9日(土)は七夕まつり期間中のため、市役所・保健センター・こども家庭センターは閉庁します。
その他の施設の閉館等は、【HP】をご覧ください。

問合せ:企画調整課企画調整担当
【電話】551・1528

■土地のご寄附について
ご寄附をいただき、ありがとうございました。
土地:匿名1名

問合せ:契約管財課管財係
【電話】551・1535

■戸籍の振り仮名の通知をご確認ください
本籍地が福生市の方へ、戸籍に記載される予定の振り仮名の通知(はがき)を発送しました。
通知された振り仮名がご自身の認識と相違している場合は、届出が必要です。
なお、通知された振り仮名が正しい場合は、届出は不要です。
届出方法:
・マイナポータル
・市区町村窓口
・郵送
その他:
・通知は令和7年5月26日を基準日として作成しています。
・同じ戸籍の方でも住所が異なる場合はそれぞれに通知をお送りしています。
・本籍地が福生市以外の方は、本籍地の市区町村から順次発送予定です。
・詳細は、【HP】をご覧ください。

問合せ:総合窓口課
【電話】551・1595

■年金だより
◇国民年金の保険料は、便利・安心・確実な口座振替で!
保険料の納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金が減額されたり、受けられなくなる場合があります。また、万が一のときの障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなる場合があります。
そこで国民年金保険料の納付には、便利で安心、確実な口座振替をおすすめします。口座振替の申込みは、書面による手続きのほか、マイナポータルを経由して「ねんきんネット」からも手続きが可能です。
書面で申込みの際は、金融機関届出印、基礎年金番号の分かるもの、預金通帳等を持参の上、年金事務所、希望する金融機関または保険年金課保険年金係へお申し出ください。

◇国民年金手続の電子申請を開始します
国民年金の一部の手続きが、スマートフォンやパソコン等から可能になりました。窓口にお越しいただかなくても下記二次元コードから手続きができます。
申請の受付・審査等は、市役所の開庁日のみとなりますので、余裕をもって申請してください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:保険年金課保険年金係
【電話】551・1670

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU