記事を読み上げる
対象の年齢になられた高齢者の方のご長寿を祝い、敬老金・敬老記念品(商品券)を贈呈(ぞうてい)します。
◆敬老金
対象:市内在住(令和7年9月1日現在)で、次の生年月日の方
・100歳…大正13年9月2日~大正14年9月1日の方
金額:30,000円
贈呈方法:9月中に市の担当者がご自宅へお届けします。
◆敬老記念品(商品券)
対象:市内在住(令和7年9月1日現在)で、次の生年月日の方
・88歳…昭和11年9月2日~昭和12年9月1日
・77歳…昭和22年9月2日~昭和23年9月1日
金額:
・88歳…10,000円分
・77歳…5,000円分
贈呈方法:9月8日(月)から、民生委員がご自宅へお届けします。
その他:
・敬老金・敬老記念品をお渡しする際には受領印をいただきます。
・お渡しできなかった場合は10月8日(水)から、市役所1階9番介護福祉課高齢者支援係で配布します。
◆敬老記念品の商品券の有効期限をご確認ください
平成19年11月1日以降に福生商品券協同組合で発行している「福生市共通商品券」の有効期限は、発行日から3年間です。
敬老記念品として配付したお手元の商品券をご確認いただき、期限内にご利用ください。
問合せ:介護福祉課高齢者支援係
【電話】551・1751