文字サイズ

お知らせ8面

16/20

東京都福生市

■市民会館からのお知らせ
◇宝くじ文化公演LINDBERG(リンドバーグ)プレミアムライブ2025
女性ボーカルロックのパイオニアが、福生市民会館に登場します!
日時:12月7日(日) 午後4時~(3時30分開場)
場所:市民会館大ホール(もくせいホール)
対象:4歳以上
費用等:2,500円(全席指定)
※宝くじ助成による特別料金
※一人5枚まで購入可
出演:LINDBERG
申込み:9月6日(土)午前9時から直接、9月7日(日)午前9時からチケットペイまたは電話で市民会館へ。
【電話】552・1711

◇福生クラシックスVol.9鈴木大介(すずきだいすけ)(クラシックギター)
クラシック音楽の名曲や現代音楽などを、日ごろ耳にする機会の少ない8弦ギターによる演奏でお届けします。
日時:9月20日(土) 午後2時~(1時30分開場)
場所:市民会館小ホール(つつじホール)
費用等:全席自由
・前売一般…2,000円
・友の会…1,800円
・当日券…2,200円
※前売券が完売した場合、当日券の販売はありません。
出演:鈴木大介
曲目:セレナーデ(F.シューベルト作曲、J.メルツ編曲)ほか
申込み:受付中。チケットペイまたは直接市民会館へ。
【電話】552・1711

■第27回本館まつり
公民館本館利用サークルの日ごろの活動の成果を発表する「本館まつり」を開催します。
日時:
・9月27日(土) 午前10時~午後3時30分
・28日(日) 午前10時~午後3時
場所:市民会館・公民館

◇演示
内容:朗読、合唱、吹奏楽、楽器演奏、フラダンス、劇などの発表

◇展示
内容:絵手紙、書道、生け花、折り紙などの作品展示や紹介

◇模擬店
時間:午前11時~
※なくなり次第終了
内容:カレーライス、フライドポテトなど

◇健康コーナー
日時:9月27日(土) 午前10時~正午(11時45分受付終了)
内容:健康課の保健師・栄養士による血管年齢測定、結果説明、健康相談
主催:本館まつり実行委員会

問合せ:公民館公民館係
【電話】552・2118

■福庵へGO!!~ふっさっ子集まれ!わくわく体験空間~
◇お月見団子をつくってみよう!
十五夜の季節においしい月見団子を調理し、茶室の空間で食べる体験をしてみませんか?
日時:10月4日(土) 午前10時~午後0時30分
場所:市民会館・公民館調理室、茶室福庵
※市民会館・公民館調理室に集合し、茶室福庵で解散します。
対象:市内在住の小・中学生(小学1~3年生は要保護者同伴)
定員:先着8人
費用等:500円
持ち物:三角巾、エプロン、マスク
メニュー:月見団子(団子粉、砂糖、チョコペン使用)
講師:小野豊(おのゆたか)氏(男の台所)
申込み:9月6日(土)から、オンライン申請、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館公民館係へ。
【電話】552・2118

■アンサンブル・コンサート
歌謡曲やクラシックなど、聴きなじみのある曲を中心とした、小編成の管楽器によるアンサンブル・コンサートを開催します。
気軽に生演奏による音楽鑑賞を楽しんでみませんか。
日時:10月5日(日) 午後2時~3時
場所:さくら会館ホール
定員:先着40人(空きがあれば当日受付可)
出演:福生吹奏楽団
曲目:「サウンドオブミュージック」「花は咲く」「荒野の七人」ほか
申込み:9月5日(金)から、オンライン申請、午前9時~午後5時の間に、直接または電話で公民館公民館係へ。
【電話】552・2118

■ふっさ電子図書館使い方講座
図書館で用意した機器を使って、ふっさ電子図書館の操作方法を学ぶ講座です。初めて電子書籍を使う方、使い方をもっと知りたい方はぜひご参加ください。
日時:9月19日(金) 午前10時30分~11時30分
場所:S and Dたまぐー福生中央図書館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着6人
申込み:9月3日(水)から直接または電話でS and Dたまぐー福生中央図書館へ。
【電話】553・3111

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU