• 今日23/14
  • 明日22/14
文字サイズ

健康コーナー

26/28

東京都福生市

■肩こりの原因と対処法を知ろう!
肩こりに悩まされる人は多いですが、原因と対処法は人によって異なります。自身の原因を知ったうえで、効果的な対策を行えるようにしましょう。

◇運動不足
現代社会では、パソコンやスマートフォンを使う時間が増えたことで、つい猫背や肩が前に出て内側に丸くなる「巻き肩」の姿勢になりがちです。すると、肩の血流が悪くなり、肩こりに繋(つな)がります。
また、運動不足によって肩回りの筋肉が衰えると、重い頭や腕をしっかりと支えられず、肩がこりやすくなります。1時間に1回程度は歩いたり、こまめな肩回りのストレッチが大切です。

◇ストレス
ストレスで心と身体に負担がかかると、自律神経の働きによって全身の筋肉が緊張し、血流が悪くなって肩こりが悪化します。ストレス解消することを心がけましょう。

◇冷え
身体が冷えると、血管が縮んで血流が悪くなります。夏場でもエアコンの風が直接当たらないように工夫し、入浴して身体を温めましょう。

◇体に合っていない枕
硬さや高さの合わない枕を使うと、就寝中も首や肩の筋肉に負担がかかり、神経が圧迫されて肩こりを招き、睡眠の質にも影響します。枕に問題がなくても、睡眠の質が悪ければ、肩こりに繋がります。

◇なで肩
肩が下がった「なで肩」の人や、首の長い人は、頭や腕の重みが肩にかかって肩がこりやすくなります。
「肩回りの筋肉を鍛える」、「重いものを持つときには時々休憩して、肩への長時間の負担を避ける」、「時々胸を張る」などを心がけてください。

~「手洗い」・「こまめな換気」・「3密を避ける」の徹底を~

問合せ:保健センター
【電話】552・0061

       

福生市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報ふっさー

MENU